久しぶりに多頭飼育崩壊現場のお散歩。
60匹多頭飼育崩壊と言いながら、実際は74匹(!)いた現場。
最終日の今日、現場のお宅にいた犬は7匹。
減ったーーー。
今日は、お散歩と全員のシャンプー。
そして、飼い主のおじいちゃん宅に残るミルキーとプリンの2匹以外を
保護宅への移動というミッション。
ブレブレですが、ミルキーとプリン。
初対面のワタシとのお散歩を怖がるプリン、、、。
距離をとって歩く・笑。
不安げに鳴いていたニコ。
飼い主のおじいちゃんが来たら、この笑顔。
ニコはおうちでおじいちゃんと一緒に寝ていたそうで、
おじいちゃんも別れが辛そう。
見ていて、ちょっと切なくなる。
が、これからもっとシアワセになるんだから大丈夫、、、
こちらはシャンプー前のブラッシング中のはなお。
やや怯えモード。
窓から偵察中のミルキー。フリーダム、、、。
シャンプーが終わってクレートに入ったニコ(だと思う)。
入るまではすごく抵抗したものの、入ったらすっかり落ち着いた(安堵)。
ワタシは今日も入れてたった5回、お散歩に参加しただけだったけれど、
最初から最後(まだ続くけれど)まで、
関わったみなさまの頑張りには本当に頭が下がります。
中型犬が74匹もいた現場のレスキューが1年経たずに終わるというのは、ものスゴいこと。
飼い主のおじいちゃんはもちろんのこと、ご近所の方々の説得、
糞尿まみれだったおうちのお掃除、避妊去勢の手術、月に2度のお散歩、
一時預かりさん&里親さん探し。
そして、同時進行でセンターに保護されている子たちも同じ様にケアしていたワケで。
それぞれが家庭やお仕事と両立させながらのボランティア(感服)。
ココニャンさんは、この先も残されたミルキーとプリンのフォローをしていくそうで、
本当に本当に頭が下がります。
ひとまず、お疲れさまでした。
現場からのレスキューは終わりましたが、
まだ新しい家族が見つからずに一時預かりされている子がいます。
センターにも4匹収容されています。
どうか全員に里親さんが見つかりますように。

シアワセになれ