goo blog サービス終了のお知らせ 

サブマネジャー日記

NPO法人SCCのサブマネジャーの日記です。

がんばらなくちゃ!!

2011-04-15 18:37:37 | Weblog
4/15(金)

4月も半分過ぎたんですね~。

3月末から年度末の業務に追われる中、

子ども達のおたふくやら、自分の再検査やら、

何だか色々な事がありすぎて、

なかなか落ち着かない日が続いていました。

まだちょっと続いています。

今度は総会、新事業に向けて準備しなくちゃ!!

がんばります!!

善意

2011-03-14 11:37:41 | Weblog
3月14日(月)

ニュースを見るたび、聞くたびに心が痛くなります。

地震で被災された皆さん、心からお見舞い申し上げます。


昨日、同じ内容のメールが何通か届きました。

届いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こんな内容でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
九州電力で働いている人からのお願いです
出来るだけ多くに回してとの事です

■お願い■
この度の大地震の被害で本日22時以降関東の電力備蓄が
底をつくらしく、東北地方への電気供給が難しくなり、
中部電力や関西電力、九州電力からも送給電を行います。

一人が少しの節電をするだけで、東北地方周辺の方の携帯
の充電、病院での医療機器の使用が可能になります。

九州に住む私たちには節電ぐらいしか出来ませんが、
このメールをできるだけ多くの方に送信することで
きっと役に立ちます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「節電」は、良い事です。

でもこういった類のメールは、単純に信用しちゃいけない・・・

特に人にお願いするんだったら、ちゃんと調べてから!

と思って調べてみたら、やっぱりね・・・デマでした。

詳細はコチラ

手助けしたい人は、こんなメールを見たら、

知り合いに流しちゃいますよね。

私も事実だったら流しますもん。

沢山の人の善意を逆手にとって、

なんで、こんなメールを流す人(出所)がいるのでしょうか?

あきれてしまいます。

そして、「自ら情報を精査する必要性」をしみじみ感じました。

地震

2011-03-11 18:28:36 | Weblog
3/11(金)
テレビでもラジオでも、

地震のニュースがずっと放送されています。

甚大な被害が出た様ですね。。。

皆さんは大丈夫ですか?

鹿児島は今のところ被害は無い様です。


東京に住む友達に連絡をとりますが、

案の定、電話が繋がりません。

連絡をとりたい人にとれないないのが、もどかしいです。

災害用掲示板を使ってみましたが、

メッセージはありませんでした。

本当に心配です。

真剣

2011-03-04 18:57:14 | Weblog
3/4(金)

昨日は3月3日ひな祭りでしたね。

先週末、我が家もひな壇を出しました。

「お雛様は、お嫁さんなんだよ。

お内裏様と結婚する時、

たくさんの人や荷物と一緒に

引越ししてきたんだよ」

と話しながら、飾りました。

飾り終わると、長女何やら真剣な顔。

ひな壇の前で手を合わせて、


「おねがいします。けっこんさせてください。」

と拝んでいました

おひな様を拝む人は初めて見ました

3歳でそんな感情があるんだ・・・と改めてビックリしました。


その話を事務局の女性陣にすると、

「Tけうちマネジャーを結婚させて下さい!」

って拝んでたんじゃない

って感じでオチが付いて、、、マネジャーごめんなさい。

でも、みんな応援してます

子どもの頃欲しかった物

2011-03-01 12:25:25 | Weblog
3/1(火)

今日から3月いよいよ3月
年度末は何かと忙しいのは覚悟していますが、
今年は事務局のスタッフが充実しています。
イベントの準備など、本当に助かります。
ダッシュ王の準備もバッチリお願いしちゃいますよぉ

そうそう、お申込が未だの方は、お急ぎ下さい
例年よりも早いペースで沢山のお申込を頂いています
詳しくはコチラをご覧下さい。


昨日、我が家の2階にデッカイ物が登場しました。
ココが↓


こうなりました↓


子ども達のたっての希望だった二段ベッドを購入したのです。


コレ↓


私も子どもの頃、すっごく欲しかったんです
でも夢は叶わず・・・

昨日の午前中、宅配されました。
それからすぐにボスと1時間くらいかけて組み立てました。
「試し寝」と銘打って、
子どもたちよりも先に私が横になってみました
なんだかワクワクする子どもの頃の気持ちが蘇りました

子どもたちは、幼稚園・小学校から帰って来て
もちろん、大興奮してました