goo blog サービス終了のお知らせ 

カニ歩きの日々。(仮)

自分の趣味の世界を黙々と日々横歩きに眺めてみます。

ほか弁への道>1

2005-08-30 | 【料理】
最近はコンビニ弁当にも飽きてきた…
ということで、ホカ弁に走ることにしました。

現在のランク付けは、
1位、ほっかほっか亭 : まぁ、昔から地元にもあったし。なじみのある味。見た目も良い。
2位、かまどや : まだチャーハンセットしか食べてないのでなんとも。

3位、オリジン弁当 : 周囲から「微妙」な味と評判。

先日、最寄の駅前にオリジン弁当ができたので初チャレンジしてみました。

【料理】オリジナルすぱ

2004-07-22 | 【料理】
「たらこスパゲティー」
2004-07-22/わりといいよ。

今日はたらこスパゲティーに挑戦。

おそらく料理はあと3回くらしかしないと思われる。
来週からは吉野家か惣菜か松屋か。
味噌汁つきの松屋が濃厚。

ざっくりレシピ。
材料は、スパゲティ1把、もやし、ハム、たらこ、油揚げ、サラダ油、しょうゆ。
パスタをゆでます。パスタ以外を炒めます。そこにパスタ投入。たらこをほぐし。弱火で炒めます。
ゆかり(しそ)を振りかけて、はい完成。

オリジナルたらこスパゲティーのできあがりさ。

【料理】そーめん2

2004-07-03 | 【料理】
「そーみんちゃんぷるー」
2004-07-01/我流

冷蔵庫の有り合わせで作りました。
このところ、ご飯作るのがちょっとめんどくさい。
何より何を作ろうか考えるのがめんどうくさい。
大変な仕事です。

ジャガイモと豚肉とオクラと卵です。
最後にシーチキンのっけました。少しソイソースをたらして。
卵はとかずにおとしてそのあと麺を入れて炒める。

麺の具合もほどよく、おいしいです。

ただ、もう少し塩味をきかせてもよかった。


【料理】秘伝オムライス

2004-06-30 | 【料理】
「オムライス」
2004-06-28/ちょっとー焦げてる…

見よう見まねで作ってみました。
どうでしょうか?>先生っ (>v<>
のっけから鶏肉と一緒に炒めるのを忘れていたので、ご飯がだいぶ炒まってます;;チャーハンのように。

玉子焼きは砂糖とバター使いました。
やっぱりうまく包めなくて焦げましたが…;
むずかしい!
あとケチャップも難しい(笑)何も書けなかったよ。

【料理】夕飯のカレー

2004-06-20 | 【料理】
「ポークカレー」
2004-06-19/熟カレー中辛

IMEで中辛を変換できません。

それはともかく。
一度市販のカレールーを買うと一箱で10皿分くらい
作れます。
で、ルーはふたパックくらいで入ってるから
一度に半分使うので、いっかい買ってくると2回
カレーにしなきゃなりません。
その2回目のカレーでした。

前作ったとき、水が多かったので煮込むの時間がかかりましたが、今回はとくに失敗もなく、おいしくできた。
ついでにシーチキンいれました。
生卵はお約束。
福神漬けはなし。

材料_________________________

ジャガイモ1個
にんじん0.5個
カレールー0.5箱
水600ccくらい
たまねぎ0.5個
豚肉80g

作り方________________________

1. 食べやすい大きさに材料をきります。
2. サラダ油小さじ2で炒めます。
3. 炒めたら水をいれて沸騰させます。
4. アクをとって弱火にして20分くらい煮込みます。
5. ルーをいれます。
6. とろみがつくまで煮ます。


【料理】五目ちゃーはん(六目?)

2004-06-20 | 【料理】
「もやしの入った五目チャーハン」
2004-06-19/市販品(永谷園)

お昼ごはんです。
賞味期限の切れてる大豆もやし(安売りだったから)を
一緒に炒めて五目チャーハンを作りました。

市販品なので美味しくいただきました。
双葉のカリカリが意外にピッタリ(^^)

【料理】マヨネーズでゴー!

2004-06-17 | 【料理】
「玉葱と豚肉のマヨネーズいため」
2004-06-17/それなりにおいしかった。

どこの家庭の冷蔵庫にもだいたい一本はある、マヨネーズ。
実家に暮らしてたときは、大してきにもとめなかったこの食材ですが、いざ一人暮らしで料理を始めると、基本的に自分しか使わないわけです。
「これ一本、自分でだいたい全部食べるんだよなー」と思いつつマヨネーズに感化され次第にマヨネーズ好きになってく自分がいたりしたり。
そんなわけで、会社で今日は何を食べようかしら?マヨネーズ使ってみようかしら?と考えてました。玉葱はあるので豚肉と安かった大豆もやしを買ってきてマヨネーズ混ぜて~、醤油と一緒にいためてみました。

味付けにコショウとお酒(黒糖焼酎)。

ご飯にかかってるのはゆかり。
味噌汁は残り。

【料理】宣言どおり。

2004-06-15 | 【料理】
「カレーピラフ」
2004-06-15/温泉たまごとか、シーチキンとか

全部1時間以内で作りました。
自分の中では早いほうです。

普通のピラフの作り方を会社で見ておいて、
帰ってきてうちにある食材で製作。

作り方_______________________

1. 玉葱をみじん切り。それをバターでいためます。
2. 油をひいて水につけておいた生米をいためます。
3. 水を入れて今回はダシに前回でたハンバーグの肉汁を入れます。シーチキンも入れます。ちょっと混ぜます。砕いたカレールーを少しいれます。サイズ的には16分の1
4. ふたをして弱火で15分くらい放置。
5. 盛って温泉卵をのっけて完成。

反省会_______________________

もう少しふかいなべでつくるべきでした。
おこげの部分がたくさんになってしまった。
温泉卵もお湯の温度が少し下がりすぎてて失敗。

味はよかったが。

味噌汁は慣れたもんで美味しかった。おふとわかめ。

【料理】時間も無いし即席で。

2004-06-15 | 【料理】
「ミートスパゲティーとサラダマヨがけ」
2004-06-14/卵の賞味期限は8日でした。味噌汁は昨日の残り。

スパゲティー作るのは慣れたものです。
まぁ、ゆでるだけ、あたためるだけだから。

時間が無いときはこれで済ませちゃう。

【料理】わたし ひきにく まるめました。

2004-06-15 | 【料理】
「ポン酢和風ハンバーグ」

仮にもむかしハンバーグ屋で働いてたわけですが、
フライパンだと焼き加減がいまいちです。
とりあえず焼きすぎてるなぁって感じかな。
自分的にはよりおいしさを目指したいです。

ちょっと自分にきびしくね。

ちなみに捏ねるのは得意です。大きい少年直伝(笑)