goo blog サービス終了のお知らせ 

さずきんぐ・・・くいーんだってば! あっとらんだむエンタメLIFE

エンタメシンガー・アクトレス 雪乃さずきの公式Blog
日夜エンタメ道を突き進むさずきのエンタメLIFEを綴ります

スタートしたら止められない

2009-06-13 04:07:48 | 日々つれづれ
あっ また流れだ。

感じてます。 ビンビン キテます。

だから

乗ります。

それっきゃない。

いっっっっぱい気になることや追究したいことややりたいことがありますが、
とにかく今この流れに乗るべきな気がするので、、、
いっっっっぱいのそれら・・・箱に大事に入れてちょっと置いておこう。

犠牲にしている訳ではなく、決して棄てた訳でもなく、これを乗り切ったら
見えてくるものを見るまで 置いておくだけ。

時間は前にしか進まない。
だから進むしかないっっっ。







プライベートがまたもや1mmもない日々に突入しています。。。

仕事モード全開!!
(皆さんに近いうちにお知らせ出来る公開系もありますよ~~~)


こういう日々が続くと 思い出す言葉があります。

わたくしが舞台人として最初の一歩を踏み出した若かりし頃、ロックミュージカル
の劇団の研究生として学んでいた時に主催の演出家(今や二時間ドラマの帝王に
君臨されておりますネ)がわたくしたち若者にこう言いました。

「本当に芝居で食って生きたいとかやりたいと思っているのなら、犠牲にしなきゃ
ならないことが出てくる。 あぁ~旅行行きたいな~とか、遊びたいな~とか思う
こともあるだろうけれども、そこで遊びに行く奴と、遊びに行かないで稽古する奴
とでは明らかに差が出てくるよな。 それが出来るかどうかは大きいぞ。」

誠にその通りだ と思い、今でも思い出すのです。

本気なら 本気なりの行動をしろ ってことです。


若い頃、吸収したこと・学んだことは大きいなぁ。
今も毎日勉強勉強だーーー!!!と思っておりますが、基礎が出来ているのといないのとじゃ
全然建てるものが違ってくるもの・・・うん。



ででで ね。


その思いっきり若かりし頃、、、高校生から大学生くらいだった頃だと思う。


まぁぁぁ 片っ端から様々なステージを観まくっておりました。
商業演劇も小劇場も歌舞伎も落語もジャズ・ロック・ポップス・タンゴなどなどのライブも
オペラもバレエもets!!!! なんでもかんでも観ました。

その中でも小劇場の芝居には「うーん・・・」と残念な感じで唸るものが多く、
「なんだかなぁ・・・」と思っていた時に「あれっ!!面白い!!」と思わせて
くれた劇団がありました。

基本的に小劇場にはお知り合いが出演していたり、関係者であったりして
観に伺うことが多いのですが、なぜかその劇団の芝居には知り合いがおりません。
キッカケは忘れましたが、とにかく観に行ったのです。

確か 下北offoff だったかな。

コメディー色が強く、大笑いしたし、脚本の面白さに「これは凄い方が書いてるな」と
スグに思いました。

そして リピーターになり(笑)、何作も拝見したものです(微笑)。
わたくしが素敵な声をしているなと思っていた役者さんは今や売れっ子声優さん
になっており、脚本が面白いっっと思っていたのもその筈・・ドリフの作家さんが
書いていたのですもの。

10年以上!?前に観ていたその劇団。
暫くすると「解散する」というお知らせがきて、そこで終わって(忘れて?)ました。


それが ね。

ひょんなことからその劇団が復活していることを、ものすごく最近知りまして!!

調べてみたら 15周年記念公演 とやらをやっているっていうじゃないの~~!!


スケジュール的にここしかタイミングないっっという時間に 当日券 で
観に行ってきました!!

劇場に飾ってあるお花に知り合いの名前を沢山見つけてしまいましたが、
わたくしはこの劇団さんとはいまだに 純粋にイチ観客 です。

さて
懐かしいのはもちろんなのですが、驚いたのが 当時出ていた役者さんが
まだ劇団員として存在している ということ。

すごい。すごい。すごいーーー。
15年間て長いのか短いのか。

芝居自体の感想は語りませんが、印象だけ。

わたくしが観ていた頃の劇団とは 違う劇団 になっている印象を受けました。
これが15年なのかな。
これが終わったものを復活させた結果なのかな。


タイムカプセル開けちゃった みたいな気持ちにさせて戴いた。

あの頃があるから 今がある。
そんな感じ?


その ひっさびさに観に伺った劇団さん とは・・・

『おにぎりスキッパーズ』さんです。(現在は劇団名に2が付いてました)

 


お知り合い・・・いないハズだけど、業界狭いから(本当狭い世界なので 汗)
誰かいたりして~~~。





ま そんなこんなで ノンストップ!!!!! やるしかないぜDays です!!!!!