7/29~8/2 第2回大連二胡研修会に行ってきました。
今回 ご紹介させていただくのは、富山県のRさんです。
二胡講師の王偉先生(北京中央音楽大学卒)に集中して基礎からじっくり
レッスンしてもらい、学んできました。

大連市内から汽車で旅順(りょじゅん)まで観光をしてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日露戦争の激戦地、旅順の二〇三高地で偶然出会ったロシア人観光客に
「スファタグラフィール・パジャールースタ!!」(写真を撮りましょう)と
声を掛け、一緒に撮ってもらった。以前のロシア旅行がこんな所で役に立った。
互いに戦った日本人とロシア人が百年後に”呉越同舟”し、シャッターを
押したのが戦場となった中国の人と言うのは歴史の縮図というべきか・・・。
(Rさん談)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回 大連 二胡研修会を下記の日程で実施します。
●2012年11月23日(金)~11月26日(月)4日間
二胡レッスン2日間(4コマ)、大連市内、旅順観光、楽器店への買い物などを予定しています
詳細はお問い合わせください。
現地集合も大歓迎です
お問い合わせは 茗悠館 TEL(076)287-5125 FAX(076)287-6552
メール info@meiyuukan.com
今回 ご紹介させていただくのは、富山県のRさんです。
二胡講師の王偉先生(北京中央音楽大学卒)に集中して基礎からじっくり
レッスンしてもらい、学んできました。

大連市内から汽車で旅順(りょじゅん)まで観光をしてきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日露戦争の激戦地、旅順の二〇三高地で偶然出会ったロシア人観光客に
「スファタグラフィール・パジャールースタ!!」(写真を撮りましょう)と
声を掛け、一緒に撮ってもらった。以前のロシア旅行がこんな所で役に立った。
互いに戦った日本人とロシア人が百年後に”呉越同舟”し、シャッターを
押したのが戦場となった中国の人と言うのは歴史の縮図というべきか・・・。
(Rさん談)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●2012年11月23日(金)~11月26日(月)4日間
二胡レッスン2日間(4コマ)、大連市内、旅順観光、楽器店への買い物などを予定しています

詳細はお問い合わせください。
現地集合も大歓迎です


メール info@meiyuukan.com