着物からチャイナ服へのリフォーム 2016年11月24日 | チャイナ服のオーダー 先日、軽井沢のお客様から花嫁衣装打ち掛けをチャイナ服にリフォームする依頼を受けました。 本日、仕上げました。とても素敵です。 みなさまに初披露をしますm(_ _)m チャイナ服オーダーについて 茗悠館までお問い合わせください。 📞:076-287-5125
着物のリフォーム 2016年11月15日 | チャイナ服のオーダー 本日もチャイナー服のオーダーを受けました。 なんと素敵な振袖からチャイナー服にリフォームされるのです。 これはノースリーブのチャイナドレスに変身 着物の綺麗さにびっくりしました‼️ 仕上がりはは11月23日です。 楽しみにしております。 チャイナ服のオーダーについて 二胡専門店 茗悠館までお問い合わせください。 ☎️ 076-287-5125
チャイナ服のオーダー 2016年11月14日 | チャイナ服のオーダー 東京にある甘健民二胡教室の生徒からチャイナ服のオーダーを受けました。本日全て出来上がりました。 今年は特別のご注文で袖はラッパの形にしました。 襟元のデザインが3種類があって、どれも可愛いですね💕 このタイプの生地はとても人気です。 今年は、茗悠館の二胡生徒たちも色違いのを作りました。 来月、王秀華先生の関西二胡教室の皆さんも茗悠館と同じ服を作られる予定です。 一緒に合奏できる日を楽しみにしております。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 二胡・中国茶専門店 茗悠館 TEL:076-287-5125 http://www.meiyuukan.com
懐かしいチャイナ服が届きました。 2012年12月04日 | チャイナ服のオーダー 先日、オーダー注文を受けた演奏用チャイナブラウスが出来上がりました。 梅柄の赤い生地です。とてもかわいい。 実は、茗悠館第1回発表会の時に、参加者全員がこの柄のブラウスを40枚ほど作りました。とても懐かしいですね! 今回は裏地が付いてあるので、仕上がりは以前と真ったく違って、高級感がでます。 赤いサテンのフレアースカートに合わせると、素敵なステージ衣装になりました。 チャイナ服オーダーに関するお問い合わせは茗悠館までお願いいたします。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧