
今日は世田谷線沿線を散策しました。
初めて乗る路線ってワクワクしますね。
沿線の駅ごとに展開されている商店街やコミュニティが、どこもオリジナリティがあって
新しい町の、その商店街を散策するのが好きです。
今日は三軒茶屋のビルの一角にある小さなカフェでお茶しました。
お店の名前見てくるの忘れちゃった・・・
白塗りの壁と、アンティークな雰囲気の居心地のいいお店。
カフェはごまんとあるけれど、‘気づいたらこんな時間!’ってくらい気持ちよく居座れるカフェも多くないと思います。
そんなカフェをこれからも開拓していきたいなぁぁと思いました。
下高井戸に向かう途中で、豪徳寺に寄りました。
結構大きな商店街。
ふと立ち寄った老舗の香りがする和菓子屋さんで、招き猫型の最中を買っていただきました。
豪徳寺にはいっぱい招き猫がいるらしい。
これ食べて、福を招いてもらおうかな。
住宅地って好きです。日常的であり、非日常的でもある。
なかなかそこに住んでいない限り、踏み入れない空間。
そこから広がる空。
夕焼け。
夕ご飯を支度する香り。
どこか懐かしい情景。
昔、平野に住むことに漠然と憧れていたから、
住宅地から見上げる空は、少し広くて、建物と人が織り成す逆光が美しくて、
どこか温かかった。