鶏のこっこんど、踊ってら。    ~青森の郷土芸能  澤田鶏舞 十和田湖鶏舞くらぶブログ~

中学生、高校生が澤田鶏舞の次代の担い手として日々活動しています。

2013年7月28日 湖楽園夏祭り

2013年07月28日 20時41分23秒 | 行事
本日は地域の老人施設、湖楽園の夏祭りで踊りを披露してきました!

今日はあいにくの雨となり、外での踊りの披露とはならず、ホールでの鶏舞披露をしました。


まずはメインホールでの披露。


センスです。


センス、サンヤク。ナナ、アヤネ、アカネ。


タイシカの踊り。


カタナです。





今日は2か所での踊り。

次は、新棟での踊りの披露。


いい感じに踊っています。




こちらはカタナ、サンヤクの踊り。


シャッタースピードが遅くなったためか動きの分かる写真になっています。


今回は参加した後にくじ引きがあり、みんな一喜一憂していたようです。

今回の披露、観客の皆さんは、とてもうれしそうに見てくれていました。
特に昔澤田鶏舞を見ていて、それを覚えている人もいたようで懐かしく見てくれていました。
そんな感想を言ってくださっている人もいると、伝統を守るということがとても大切だと感じます

次は、沢田のお寺 東光寺で年に一度だけの舞、念仏舞を披露します。
送り盆の8月16日となります。
この念仏舞はこの時しか踊らないので、ぜひ見ていただきたいと思います!

ではみなさん、次回も宜しくお願いします



2013年7月7日 郷土芸能フェスティバル

2013年07月07日 21時24分05秒 | 行事
この日はとっても天気が良く、鶏舞日和でした!

きれいな写真をアップします

















いい天気だと衣装も映えますね




練習~ろまんぱーくフェスティバルにむけて

2013年07月01日 19時53分51秒 | 練習
ご無沙汰しております。

今日は練習日でした。

皆さん頑張って練習しています!!

7月7日のろまんぱーくフェスティバルに出演予定です!!




カメラマン募集!!

2013年02月07日 12時32分39秒 | 日々のつぶやき
わが鶏舞くらぶではカメラマンを大募集しております!
鶏舞の踊っている姿を撮ってみたい!!
と言う方ならどなたでも構いません

私(管理人)のヘボカメラとヘボ腕では
せっかくきれいに踊っている姿も魅力半減ですので・・・(苦笑)

もし「私が!」という方や「この人いいかもしれない」という心当たりがありましたら是非くらぶ員や鶏舞関係者にお知らせ下さい

よろしくお願いします!!

2013年2月6日 役員会

2013年02月06日 21時44分52秒 | くらぶ員への連絡
本日総会後初めての役員会が開催されました。

内容は、先月開催された総会の内容についてのレビューと、これからの行事予定についてでした。

その内容を踏まえ鶏舞クラブの皆さんに連絡事項です!

【練習予定】
●2月18日(月)19:00~ 悠学館
●2月21日(木)19:00~ 悠学館
この週と次の週はテスト期間中なので、みなさん無理はしない程度に参加しましょう!!

【行事予定】
★2月23日(土) 新春の集い inサンロイヤル十和田
 12:00集合 13:00頃出演予定
 ・・・会場が狭いため選抜メンバーです!

★2月24日(日)十和田湖公民館祭り
 8時半現地集合 9:45出演予定

1年のまとめの勉強で忙しい時期かもしれませんが、
サクッと行事に参加して、サクッと家に戻って勉強できる人は
ぜひとも参加しましょう!
うまく気持ちを切り替えられればいけるかもしれません

後ほどお便りも行くかと思います。

以上、宜しくお願いします!!!

総会

2013年01月26日 17時19分51秒 | 行事

総会中

本日は総会です

2013年01月26日 07時52分57秒 | 日々のつぶやき
本日17時から総会が開催されます。

関係者の皆さんはお集まりいただきますようお願い致します!
宜しくお願いします!!


2013年1月21日 役員会

2013年01月21日 21時32分32秒 | 日々のつぶやき




本日役員会が開催されました。

目的は今週末開催される総会について。
内容、次期役員等検討し次々決まっていきました。

でも一番熱く語られたのは「オードブルをどこに頼むか!!」

ここで一番時間を費やしました。

オードブルがどこのになったのかは当日のお楽しみです!
(決まっていないとも言いますが笑っ)

ではここで告知です。
一年の総決算、鶏舞くらぶ総会が26日に執り行われます。
まだ出欠連絡をしていない人は速やかにギラギラ光る家の持ち主に連絡してください!(笑)

時間は17時、場所は悠学館です!
皆さん楽しい1日にしましょうね♪

2012年11月18日 みのり苑文化祭

2012年11月18日 22時38分48秒 | 行事
2012年11月18日 みのり苑文化祭


今日はみのり苑の文化祭に出演しました。

2012年の初雪の今日、外は風が強く吹雪模様でしたが
中は熱気にあふれた会場でした。

子供たちは踊り前に差し入れのじゅうねもち、たい焼きを食べ幸せになった後着替えをし出演しました。

踊り場は少し狭く、楕円での陣を組まなければいけない状態でしたが、みんなうまくこなしていました。

これで2012年の参加はすべて終了となりました。

みなさん、お疲れ様でした。

これからは管理人、できるだけ澤田鶏舞の歴史等アップし、切れないように情報発信していきたいと思っております…

それから今回の写真は、後に踊った切田神楽(下切田)も2枚だけアップしております。
パソコンの方で写真をもっときれいに見たい方は写真右下の拡大のボタンを押すと大画面でお楽しみいただけますのでやってみてください。




2012年10月28日十和田湖ふるさと祭り

2012年10月30日 22時23分12秒 | 行事
2012年10月28日十和田湖ふるさと祭り


この日は肌寒い日でした。

それにもかかわらず、みんな元気に踊ってくれました。

この日はセンスは小学生が踊り、カタナは鶏舞くらぶが踊りました。

写真は鶏舞くらぶのカタナと退場時のニホンセンスの様子です。

今回のご褒美は寒かったので味噌こんにゃくでした。
あったかい味噌こんにゃくが美味しかったね!

そしてこの日の夜は、同じくろまんパークでお疲れ様会がありました。
たくさんの参加者で、楽しく会を過ごすことができました。

これからも、みんな楽しく鶏舞くらぶを続けていけるよう
がんばりましょう!