goo blog サービス終了のお知らせ 

串之家さわ日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

let's go 南紀白浜

2019-06-20 13:05:41 | 旅行

 6月18日から1泊での白浜旅行。ご来店頂いたお客様から白浜の柳屋旅館は

温泉の泉質がとても良いと聞いていたので行って見ることにした。

道中、湯浅町から由良町の観光をして15:30にチェックイン。

早速入浴すると、美人の湯で肌がつるつるになる。日置川温泉と同じ泉質であり、

大変満足のいく温泉であった。

翌日は三段壁と千畳敷を観光し、とれとれ市場で買い物し帰路。

◆湯浅町の町並み

◆由良町の白崎海洋公園

◆白浜町 平草原公園

◆柳屋旅館から 夕暮れの白良浜(左)と朝方の白良浜(右)

◆白浜町 三段壁

◆白浜町 千畳敷

 


お彼岸で墓参り

2019-03-21 12:22:17 | 旅行

1/19、墓参りを兼ねて鳥取へ。鳥取市内2ヶ所と鹿野町1ヶ所のお寺とお墓で

お参りし、昨年10月に訪れた倉吉市を再度散策する。

この後、宿泊先の三朝温泉に。夕食後、町並みを散策しようと思ったが、食べ過ぎ

飲み過ぎで、出掛けるのも億劫になり就寝。

翌日は、鳥取港わったいなと鳥取大丸と立ち寄り帰路。15:30には帰着。

                        ↓ 倉吉白壁土蔵群 

                           ↓ 東郷湖

 


ミニ旅行

2018-10-19 13:06:36 | 旅行

10月16~17日、年内最後の宿泊旅行でお墓参りも兼ね鳥取へ。

鳥取市内で一通り用事を済ませた後、倉吉市へ。鳥取の大概の所は行っているが、

倉吉市はこれまで素通りが多かったので、ゆっくり散策して見ることにした。

同市は県内3番目の人口で約5万人、「白壁土蔵・赤瓦」が有名で小京都と称され

ており、レトロ感溢れた町並みを楽しく見て廻ることができた。

                       ↑    白兎神社    ↑

            ↑     御身洗池 (9/8ブラタモリで放送されていた)    ↑

                   ↑    倉吉の風情ある町並み     ↑                 

             ↑    桜の名所 打吹公園、園内には無料の小動物園がある    ↑


熊本帰省

2018-09-19 15:18:27 | 旅行

9月11日から帰省してましたが、旅先での写真をUPしました。

↓ 11日 山口県美祢市の秋芳洞(洞窟内は暗く写真が上手く撮れなかった)

↓ 12日 萩城跡

 

↓ 13日 鹿児島県伊佐市 素麺流し(奈加夢羅ー利袴亭)

↓ 13日 鹿児島県伊佐市 曾木の滝

↓ 14日 阿蘇方面へ 小国町の鍋ケ滝(某CMで使われている滝)と阿蘇山

↓ 15日 水俣市湯ノ児と湯ノ児スペイン村からの八代海

↓ 17日 熊本県芦北町 御立岬シンボルタワーと八代海の眺望

↓ 17日 門司港より出航

 


丹後巡り

2018-07-22 12:13:13 | 旅行

7月17~18日の定休を利用し丹後半島へ。

往路は舞鶴自動車道で、復路は京都縦貫自動車道を利用。

沢山散策したかったが、猛暑のため歩くのが辛く多くは回れなかった。

↑ 天橋立頂上へはリフトで                    ↑ 頂上より撮影

↑ 帰りのリフトより撮影                    ↑ 日本三文殊 文殊堂 (天橋山 智恩寺) 

                                ↑ 船内で餌のえびせんを買うとご覧の通り

  

                 ↑       伊根町の舟屋        ↑

                                ↑ 経ケ岬の灯台

                                ↑ 丹後町 立岩 

↑ 間人皇后(聖徳太子の母)                   ↑ 竹野川に架かる風情ある木製の橋

                  ↑      舞鶴市の赤レンガ       ↑

                 ↑      舞鶴湾に停泊の軍艦と客船    ↑