satの小部屋@ BLOG

 ホームページ「satの小部屋」 BLOG版。多分ね

判子買いました

2005-07-09 01:59:25 | Weblog
何とかWinのマウスで問題なくMacを使えてるので、バックアップも何もしないで、相変わらずのお気楽者です。
現実を直視するのが恐く逃げてるだけの逃避型とも言えますが・・・・

さて、そんなことより、実は今日(正確にはもう昨日の事)、生まれてはじめて買ったものがあるんですよ。

実は、判子を買いました!!!
今まで判子買ったことなかったのか!!!
とツッコまれると、いや、今まで中学の卒業祝いで学校から貰った判子を使ってたんですよ(爆)
だって、その判子で何ら問題なかったんだから・・・。
実際、判子にお金かける余裕なんてありませんからね。
プラズマテレビやバイクは必要に応じて買うお金はあったって、判子にお金をかけるなんて・・・
まぁ親とかにも「ちゃんとした判子作っておきなさいよ」と言われた事はあるんだけど、何せちゃんとした判子がなくたって困らないし、判子なんて何でもイイじゃんって思ってますから。

それが、今まで使っていた判子の枠の部分がカケちゃって、どうにも判子として機能してないんじゃないかって事で、これを機に買ったわけですよ・・・・・


100円ショップで・・・・・

えぇ、生まれて初めて買いましたとも、100円ショップで判子を・・・・
これでいいんじゃん???



嫌な予感・・・

2005-07-08 23:20:29 | Weblog
たった今、マウスがうんともすんとも言わなくなった。裏面の赤外線ランプも消えてるから、どうやらコードの接触不良と思ったが、キーボードも反応しないってことはキーボードが壊れたのか??
ってことでタブレットでとりあえずMacを終わらせて再起動。
 で、その前にUSBコネクタが壊れてる可能性もなきにしもあらずってことで、タブレット接続とハブ接続のUSBコネクタを差し替えてみた。
 が、タブレットは動くがマウスのランプはつかない。
 キーボードは反応してる・・・・
 なんかよく分からんが、とりあえずマウスは死亡確認。
 Winのマウスを差して応急的にMac使ってますが・・・・
 なーんか嫌な予感する。
 悪寒がする。
 実は3日前からMacの調子がめちゃくちゃ悪い。
 IEが起動しない。
 一度ブラウザを捨てて再インストールしても起動前にクラッシュする。
 そんな話を今日知人にしたら
「ウィルス感染したんじゃない?」
と言われた。
 あっさり恐い事を言いなさる・・・・。
 そこにきてマウスが動かないわキーボードも動かない・・・なんて症状が現れると、人間悪い方に考えが向いてしまう。
 一番良いのはハードディスクを初期化して、もう一度OSを再インストールすれば安心なんだろうけれど、その作業たるや1日で終わる事じゃない。
 プリンターやなんやらのドライバソフトをもう一度ネットで拾ってこなきゃいけないし、アプリケーションをインストールしてバージョンアップ・・・・
 それに、データのバックアップ・・・・・・・
 バックアップ????
 そんな途方もない作業やってられるかい!!!!!!

 ・・・・・新しいMacを買う???

 そんな金どこにあんじゃい!!

 もうパニックなのですが・・・
 とりあえず明日、マウスだけは買ってこよう。
 それで済まない予感がするだけに、これが最後のブログになりませんように・・・
 と、縁起でもない事を言ってみたりする意味不明な余裕はある。
 内心、かなり動揺はしてまっせ・・・


夏越の大祓

2005-07-01 00:18:49 | Weblog
6月30日は夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)といって、半年に一度(6月30日と12月31日)大祓が行われ、6月の大祓が「夏越の大祓」といわれます。
大祓とは、まぁ簡単にいうと罪穢れを祓いましょうってこと。
神社によっては茅の輪(ちのわ)をくぐって穢れを落としましょうってことで境内に「茅の輪」をしつらえてるところもあるので、見たことある人もいると思います。
で、この茅の輪っていうのは何か気になって調べてみると、武塔天神という神が世話になった蘇民将来という神に「茅の輪を腰の上に着けさせよ」と言い、蘇民将来が言う通りにしたら蘇民将来一家を除いて皆が疫病で亡くなった。
そして武塔天神は「我はスサノオノミコトである、後の世に、疫病が流行したら蘇民将来の子孫といい、茅の輪を腰の上に着けよ。そうしたら厄災は免れるだろう」と言ったとのこと。

とまぁこの「茅の輪」くぐりはこの神話がベースとなってひろまったらしいです。
そうなってくると、この茅の輪くぐりはスサノオ系の神様を祀る神社で行われてるのか??
と思ったりもするのですが、そこのところはまた暇な時に調べてみますが・・・・

そんなわけで、この時期、神社にあるヘンな輪っかは、そういう意味があると思ってください。