東北復興支援とゆるきゃら 2018年02月23日 | 日記 誰でしょう。 とりあえずお昼ご飯をいただきます。 岩手の海鮮丼です。 うにもしらすも入って美味しゅうございました。 あー、あなたはむすび丸さんでしたか。 仙台・宮城観光PR担当課長というお偉いさんです。 今日は甲冑ではなく、オリンピックにちなんでかスポーツバージョンでした。 東北復興に日々貢献されています。
2018年度前期メディアスクーリングの選択 2018年02月22日 | 法政大学通信教育課程 2018年度の前期メディアスクーリング、何を取ろうか迷います。 専門選択必修科目は優先です。 メディアスクーリングは、昨年度の後期で7つ申し込んたうち3つしか許可にならなかったので、いくつ申し込んでいいかわかりません。 7つ申し込んで7つ取れてしまっても、今回は引っ越しで忙しいしパニック必至です。 とりあえず、国際経済、環境経済、ミクロ経済学、経済学特講、行政法、労働法の順なのかなあ(それでも6科目)。 国際金融論もおもしろそうです・・・・・ 1科目2万円だから厳選しなくては
ひな祭りと餃子 2018年02月21日 | おすすめ 今日は仕事で二子玉川に行きました。 昔住んでいたので懐かしいです。 高島屋に寄ったら、ひな祭りのディスプレイがとてもきれいでした。 静岡県東伊豆町とタイアップでのつるしびなと七段飾りです。 さて、ここで思い出したのが10年くらい出されてない我が家のひな人形です 週末に余裕があったら確認してみます。 そして、この間餃子を食べ過ぎておなかが痛くなったのに、また玉高で餃子を買ってしまいました(はい、写真撮り忘れです)
信じられない、もう2018年度のスクーリングの申請ですか! 2018年02月20日 | 法政大学通信教育課程 卒論計画書を作成中。 ふと単位確認に法政大学通信教育部にログインしたところ、もう2018年度のメディアスクーリングの申請が始まっているではありませんか! え~やっと単位をもらえて浮かれていたのに早すぎます。 まだ「法政通信」で科目も確認していません。 次から次へと締め切りに追われる日々は結構おなかが痛くなります(←いや、あなたのは先日の餃子の食べ過ぎが原因) それでは執筆に戻ることとします
卒論計画書の提出締め切り迫る! 2018年02月19日 | 法政大学通信教育課程 卒論計画書の提出締め切りは22日必着です。 早く寝て朝、やります(そうです、まだできてないのです)。 このまま起きていてもジャンプ男子団体に見とれてしまいそうだから、とにかく寝ます。 昨日の餃子パーティーで食べ過ぎておなかも調子わるいです。 ではおやすみなさい