goo blog サービス終了のお知らせ 

さとばあさんのむだばなし

法政大学通教 経済学部経済学科 平成最後の卒業生 アメフト観戦初心者 適度に野球観戦 乳がんにめげずソフトボール参戦中

甲子園

2017年08月16日 | 野球
K君がいなくても甲子園は盛り上がっています。
東京ぜいも勝ち進んでいます。
実は息子が高校で野球をやっていたときに
甲子園に出場し(もちろんベンチには入れず・・・)私も見に行きました。
あのころよりも高校球児の体格がまた一層たくましくバランスよくなっているように感じます。
明日も好カードが組まれていて、また何かしら感動的なドラマが生まれるのでしょう。
毎日朝4時に起きてお弁当を2つ作っていた頃が懐かしいです。
(食べきれずか、まずかったのか結構捨ててたことも多かったみたいです
あの頃の私はとても大学に通う余裕なんてなかった。
今が幸せかも(←じゃあブログ書いていないで早く勉強しろよ

今日も明日も前向きにがんばろー




GDPとパンダの赤ちゃん

2017年08月15日 | 生きもの
新聞によれば4〜6月期の実質GDPが年率4%増ということです。
夏期スクーリングで実質GDPを学習したはず。
数量を考慮しない、すなわち財の単位で評価されるのが実質であったと記憶します。
それからGDPには、家事労働、中古品売買、地下経済での取引は含まれないと教わりました。

と、そんなことより!!

上野のパンダの赤ちゃんのぶさかわいさは何!?
後ろ足をひきずるハイハイは何度見てもかわゆいです。
早く生パンダを見たいものです。
子パンダの経済効果たるやいかに?!(←嫌な大人)

今日も明日も前向きにがんばろー


卒論

2017年08月14日 | 法政大学通信教育課程
先日のWebはやっぱりメンテナンスでした。
トップ画面の「大学からのお知らせ」と「Infomation」と「Events」の違いがよくわかりません。

さて、突然ですが、私は卒論を書こうと思っています。
経済学部は必須ではありません。
私も書く気はさらさらなかったのですが、GWスクーリングで隣に座っていた文学部の若い女性が、
大学で卒論なしに卒業ってどうなんでしょのようなことを言っていました。
私も制度がそうだから、と言いつつも、確かに論文を書く機会なんて人生でもうないだろうし、
指導を受けられるようだし、書いてみるのもいいかなと考え直したわけです。
日常生活の中で、あ、これ卒論のテーマにどうかな?と妄想するのも、案外楽しいです。

卒論書けるようになれるよう今日も明日も前向きにがんばろー


後期メディアスクーリングほか

2017年08月13日 | 法政大学通信教育課程
札幌はあきらめました。
閉所恐怖症だから飛行機に一人で乗る自信がない。
お金もない。

その分、後期メディアスクーリングを余計にとりましょう。
ファイナンスとマーケティング論と国際経済とミクロと民法と商法かなあ。
ちょっと欲張りすぎかしら。
必修科目でレポートだけのものはぜひ取っていきたいけれども。
悩む悩む。
あ、統計学やるの忘れてもうた

今日も明日も前向きにがんばろー


法政大学図書館 蔵書検索

2017年08月13日 | 法政大学通信教育課程
あらら、こちらもつながらない。
事前にメンテナンスのお知らせ出てたかな?
Web学習サービスへログインするのが日課だったので、
せっかくの3連休ちょっと寂しい。

3連休といえば、スクーリングもないし
我が家の断捨離を始めましたが、思い出にふけってしまうこともしばし。
高校野球やプロ野球中継も見ちゃうし、だらだらするなら統計学でも(←失礼)やろうかな。
時間を決めてやろう。毎日1時間はやる!
自力で単位とれば家計の節約にもなる(言い聞かせ)。

がんばれよ自分。