goo blog サービス終了のお知らせ 

まんてん堂こどもクリニック

仙台市宮城野区新田東3丁目2-7
小児科・アレルギー科
℡:022-782-6260

雪かきのおまけ

2018年01月23日 | 院長の休日


今日はお休みでしたが、まんてん堂の雪かきに行って来ました。



真っ白です。

2時間ほどかけて、すっかり綺麗になりました。



おまけに大きな雪だるまつくりましたよ!
鼻は、おもちゃのブロック、目は石ころ、帽子はブロックのバケツ、雪かきに活躍したほうきとシャベル。

まずまずよい出来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋に行ってます

2018年01月19日 | 院長の休日
今日は午後から休診させていただき
名古屋に来ております。

明日 2月20日は院長は学会に出席のため

佐藤大記 先生(県立こども病院)
の代診になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018年01月11日 | 院長の休日






院長の初詣画像です。

娘の合格祈願にオクトパス たこ焼きを購入。
福を寄せる熊手は、担いでお帰り下さい。
と言われたので、担いでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトテープで作るオシャレか籠✨マーマレードクラブ

2017年09月08日 | 院長の休日

マーマレードクラブ参加者募集中です。

オシャレな白い籠を作ります。
可愛いアクセントは、カラーを選ぶことができますよ!

日時:9月12日10:00〜11:30
場所:まんてん堂こどもクリニック
参加費:500円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食いただきました

2017年08月30日 | 院長の休日
昨日は定休日でしたが、院長はすぐ近くの
SD小学校に陸上記録会の検診に出かけました。

午前中は、検診。午後は学校保健委員会という会議があり一日中小学校にお邪魔することになりました。

そこで、学校から給食をどうぞと
ご馳走になってきたそうです。

小学校の給食を食べるなんて、
初めてのことで、とても楽しんできたようです。

スパゲティが美味しかったようですよ。

ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔むかし

2017年07月04日 | 院長の休日
後ろで聞きなれない話し声

振り向くと小学1年の孫。
凄いハスキーになってる!

どうした?その声!

うん、こないだからずっとこの声だよ。

風邪をひいたようだが、声以外に何も症状がないから、ほっといた。とのこと。

その孫が、急に

何これ!!!

おやおや、昔のフィルム。
妻が写真の整理をしており、引っ張り出していたものだ。

見たことないか?

ない‼︎

昔はこれで写真とつてたんだよー

えーえーどうやって??

そーかそーか!知らないんだなぁ

いくつくらいの子なら
このフィルム知ってるんだろう。

こんなことが。これから多くなるのかな?
レコード知ってるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリング研修〜脳の働き

2017年04月04日 | 院長の休日

カウンセリング研修から帰ってきた院長に研修の様子を聞いてみました。

一番印象に残った話は、ダイレクトモードとバッファーモードという脳の働きについてでした。

何か目的をもって集中しているときは、脳は目的のもの以外を脳から除外して、物事を効率よく達成しようとする。これがダイレクトモード。これに対して、物事の全体を何となく眺めている状態では、いろいろな情報が入ってきて、広く浅く脳の中に情報をため込んでおく状態となり、これがバッファーモード(バッファーはデーターの一時的記憶場所を示すコンピューター用語)というのだそうです。

以下は、院長の話です。

 会場には80名ほどの参加者がいて、会場の真ん中から左右の2グループに分かれて実験を行いました。それぞれのグループには前もってある指示が伝えられました(他方のグループには分からないように)。私(院長)のグループには「これから流れる動画を興味を持って見ていてください。」という指示が与えられ、その後同じ会場で両グループ一緒に同じ動画を見たのですが・・・

動画には女子大生(と思しき女性)が黒いTシャツと白いTシャツを着て、各3名、計6名で、音楽に合わせて動き回りながらバスケットボールをパスしている。途中から黒いTシャツの子が1名、ゴリラ(着ぐるみの)と入れ替わり、ゴリラは画面の中央部まで来て、得意の胸を叩くポーズをして画面の左手に消えていきました。

さて観終わった直後の質問タイムです。「今の動画で白いTシャツの人は何回パスをしたでしょうか?」という質問に私のグルーブの人たちは(私も含めて)全く沈黙、ところがもう一方のグループの人たちは8割9割の人たちが正確な回数(16回でした)を答えたのです。でもこれは何となく想像ができました。そうです、もう一方のグループの人たちには「白いTシャツを着た人は何回パスをしているでしょうか?」という指示が与えられていたのです。


驚いたのは次の質問がなされた時です。
「いまの動画の中で何か変わったことはありませんでしたか?」
という質問に、私のグループではほとんど全員がゴリラのことに気付いていたのに対して、パスを数えるように指示されたグループの人たちはほとんどが気付いていませんでした。あんなに堂々と画面に写っていたのにです。

つまり、人は何かに集中することによって目の前にあるものも見えなくなるという実証です。何かに悩んでいる人にとっては、目の前にある解決策が見えていないことがよくあるそうです。それを見えるようにするのもカウンセリングの役割だとか。

以前に、この実験でとある男性が、「興味を持って見ていて」と指示されたにもかかわらず、ゴリラの存在に全く気付かなかったそうです。後で実験者がその男性にインタヴューしたところ、動画に出てきた女性のなかに好みの人がいたそうで、その人に集中していたために他の状況には気付かなかったとのことでした。これこそダイレクトモードです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日 休診

2017年03月19日 | 院長の休日
3月19日〜20日は、院長がカウンセリング研修へ
出張のため休診します。

ご不便をおかけします。
本日、診療を行っている小児科は
以下の通りです。


館田小児科医院
青葉区荒巻本沢3-16-30
022-279-2055

大はしこどもクリニック
若林区沖野3-12-33
022-294-0084

こども急病診療所
太白区あすと長町1-1-1
022-247-7035

北部急患診療所
青葉区堤町1-1-2
022-301-6611
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンセリング実習に行ってきます!

2017年01月21日 | 院長の休日
本日 1月21日と21日は休診させていただきます。

院長はカウンセリング実習に参加するため出かけていきました。
子どもの病気には家族とのかかわりが重要とのこと。
そんなことを勉強してくるらしいです。

帰ってくると実習の様子を教えてもらいますが、
模擬 家族を作って ミニ芝居をしたりと
ユニークな実習風景を毎回 聞かせてくれます。

今回は、どんな実習なのでしょう。

皆様には、土日の休診となりご迷惑をおかけしますが
よろしくご理解ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 あけまして おめでとうございます

2017年01月01日 | 院長の休日
あけまして おめでとうございます。

朝起きて 初日の出を楽しんできました。
元旦の日の出は ゆっくりなので あまり気負わずに見に行くことができます。

今朝は雲が多くて どうかな と思いながら でかけましたが、
運よく美しい日の出が拝めました。

今年1年がよい年でありますようにと ぱんぱんと手をあわせて来ました。

それでは今年も 北部休日診療所での勤務に出かけます。

ちなみに、今年の元旦は 
長男もこども急病センターで当番医にあたり親子そろっての勤務になりました。

皆様の ご健康を お祈りいたします。
よい1年になりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする