goo blog サービス終了のお知らせ 

雲をめざす

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

12/2の写真

2021-12-02 18:22:35 | 日記
 昨日12/1は午前7:45に歯科の予約があり出かける。前の晩から降ったのか 道路に水たまりが烈しく往生のところ
時々激しい雨となり最悪の運転となる。中川を超えて八潮市を経て足立区までの道のりで遠回りだが早くつくコースです。
治療を終えて11時頃帰るときはすっかり晴れて1時間ちょっとで帰れた。行きは水元公園の北側を通り、帰りはそこの南側を
通過しているが一度ゆっくり公園で休みたいと通るたびに思う。
 今日の写真は11/24佐倉城址公園内の植物苑で撮った伝統菊のもので、昔一緒に見たことを思い出してくれるかなという願望です。
順に肥後菊嵯峨菊江戸菊奥州菊です。花を鑑賞するため丹念に栽培されたもので すごい伝統だと思います。



        

     

  


伝統の古典菊 その4

2021-12-01 22:26:35 | 植物
本日は「肥後菊」です。解説には 宝暦年間(1751~1764)肥後藩主が文化政策の
一つとして栽培を奨励したことに始まります。
ひとつの花序(偽花)を構成する花数(花序)の数が極めて少なく、一見すると一重に見える
シンプルあ花容となるのが特徴です。肥後朝顔などとともに{肥後六花」に数えられています。