トールペイントに行く途中、小学校の校庭で満開の河津桜を見つけました。
とても綺麗でした。
ブログを始めて 1316日 です
この記事で 1000投稿 になりました。
暖かいコメント と 閲覧数 に励まされ、ここまで続けてこれました。
皆さん ありがとうございました。
これからも無理せず楽しく続けていこうと思います。
以前 デジデジさんから紹介された 生まれて何日たったのかな
で日数計算できます。
自分ではこんなに続くとは思いませんでした。
皆さんのおかげです。
始めた頃は1000なんて遠い数字でした。
続ければ何とかなりますね。
楽しく続けてください。
自分の記事数、記事一覧で確認できますよ。
時々チェックしています。
河津桜、小学校の校庭で見れるとは思いませんでした。一足早く咲くので、楽しめますね。
パソコン、時々データやソフト整理するといいと思います。
いつもソースをお借りしありがとうございます。
投稿の幅も広がり、楽しく続けてこれました。
感謝しております。
日々の積み重ねで、1000投稿達成できたと思います。
上手くできたり失敗したり、いろいろありました。
いい思い出となると思います。
いつも皆さんに見ていただいてる事を励みに、続けてこれました。
楽しくつづられる事が一番だと思います。
ブログの投稿、生活の一部になっています。
苦にならず、楽しめる事がいいと思います。
ほぼ毎日の更新に頭が
毎日
何時も一番にsatomineさんのブログを見ています。
今日はどんな事?と楽しみにしています。
これからも見せて下さい。
さくら咲く この記事に乾杯
なかなか達成できない記録ですね
これからも どんどん伸ばしてください
満開の河津桜が 見事ですね~
見るたびに 春が待ち遠しいと思います
河津桜は伊豆地方が原産で交配種なのですね。
色が濃くて花が大きいのが特徴です。
ブログ投稿1000ですか.随分になりましたね。
最近PCが強制終了しないと動かなくなりそろそろ寿命でしょうか?5年くらい使っています。嫌でもビスタを買わねばならないような気がしています。
ところで、自分の記事が何回目というのはどこで見るのですか?今度教えてください。
以前に聞いたのですが、忘れました。
この頃、いちおう真面目にブログ書いてるので、
自分の記事数知りたくなりました。
凄いですね! 単純計算してもほとんど毎日ですね
おめでとうございます
(アドバイス有難うございました)
一口に1000回といいますが、日頃の努力の賜物ですね。
生まれて何日・・・がこんなところで再登場でうれしくもあります。
なんでも続けることに意義ありですね。