goo blog サービス終了のお知らせ 

サテ&梅の お花畑ダイアリー

サテと梅 ふたり組のお気楽な日々をご紹介します。いつもにこにこ、お花畑~♪

セカンドオピニオン?

2011-01-12 19:12:14 | サテの椎間板ヘルニア記録
今日で、注射3回目です。

少しずつ、後ろ足がしっかりしてきたように思います。



今日も、ヒンヒンと啼くサテを車に乗せて、通院しました。

車の乗り降りはもちろん、獣医さんでも、抱っこで移動しています。

サテの体重は、19キロ。
母にとっては、抱っこできる限界かと思います。

抱き上げる時に、無意識に、「せーーの!」って声を出してしまうのが、恥ずかしい~^^;



    


通院は、今日で4日目。

サテは、散歩を禁止されているので、通院のためなのに、リードを付けてもらうと、とても嬉しそうです。

でも、庭から出て、「さぁ、散歩だ~」という気持ちになったところで、
母に、せーのって抱っこされ、車に乗せられてしまいます。



    

こんなだまし討ちみたいなやり方に、4日も付き合ってくれているサテ。
従順です。
サテと信頼の貯金をたくさん築けて来たということでしょうか?

とってもありがたいです。

でも、いつまで続けられるかなぁ?
貯金が底をつくのがコワイ~^^;


どんどん、車や獣医さんに対してナイーブになって行くサテが、とても心配です。



    

今日は、梅の甲状腺のお薬をもらう都合もあって、
お昼からは、いつもお世話になっている先生のところへも行って来ました。

(どっちの先生も、片道40分ほど。田舎なことが、恨めしい~^^)

セカンドオピニオンって言うか、
サテの現状や治療に対して、ベテラン先生の意見を伺いました。

こういうことを遠慮なく(いえ、少しは遠慮もありましたが・・・)
相談出来る先生って、本当にありがたいです。
手術前の、お忙しい時間でありながら、丁寧に、母の話を聞いて下さいました。



    

長年のお付き合いがあり、サテの性格も理解してくださっているので、
いろいろと的確なアドバイスや説明を伺うことができました。


もちろん、今、通院している先生も、とても研究熱心で、最善の治療をして下さっています。

それぞれの先生を比較することはできませんが、
ホームドクターとしての存在って大きいなぁと改めて感じた次第です~



    

梅は、元気ですよ~

母とふたりで、散歩に行ってます^^

(父ちゃんとサテは、お留守番~)



 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ

↑よかったら、応援、お願いします~^^



大失敗の母

2011-01-11 21:40:13 | サテの椎間板ヘルニア記録
これからしばらくは、サテの椎間板ヘルニアの記録を書くことになりそうです。

こんな形で、ブログのネタが豊富って言うのも、少々ツライものがありますが、
取りあえずの記録ってことで・・・ね!



今日で、椎間板ヘルニア治療の注射2回目。

昨日の注射以来、痛みは、かなり減って来ているようです。


    

ごはんの用意をしたら、ちゃんと寄って来ました。
食欲も有りますよ~



    

でも、歩くと、後ろ足がフラフラしています。



    

梅には、家でお留守番してもらって、
母とサテとで、通院です。


それでは、行って来ます~

車嫌いのサテを、よいしょと抱っこして、車に乗せ、
不安で一杯のサテをなだめながら、やっと到着した獣医さん。

ところが!

何と言う、大失敗!

年中無休の先生なのですが、火曜日の午前中は、お休みでした~

母のバカバカバカ!!

サテ、ゴメン!!
許して下さい。

あまりにも間抜けな自分を呪いました^^;


    

家に帰ったとたん、ぐったりと寝るサテ。

ものすごく、怒っている様子がありあり。



    

カメラを向けても、呼んでも、顔も上げません。


あーーーー、ホントに大失敗の大反省でした。



夕方、再度、仕切り直して、再び獣医さんへ・・・・

順番を待っている間、ガタガタ震えるサテが、とても不憫でした。



この通院。
果てしなく毎日続く予定です。

サテには、かなりの試練の日々になりそうです。

明日もガンバロウね!サテ!!

もう、失敗は、しないからね。許してね!




 

  にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ

↑よかったら、応援、お願いします~^^

テスト

テスト