goo blog サービス終了のお知らせ 

KOUのさすらいの日記

旅行好きなKOUのブログです。
旅行にこだわらず、くだらないなんでもない日記です。

去年の夏の山の記憶

2019-03-30 18:00:55 | 
来週末、今年初のお一人様旅行
天気予報、今の所、安定の雨女振りを発揮して、雨
まだ一週間あるし、春だし、あまり悲観せず、良い天気を期待して、お土産なんかの情報収集頑張りまーす



綺麗な青空、そして遠くの山並み、近くで咲く花
こんな絶景に何かと出会えない、雨女



我ながら、ちと情けないっすな
まぁ、こうも、天気に恵まれないと、もう、開き直るしかないんだけど



わたしは雨女だ、何が悪いっ
そんな感じです



まぁ、そんな雨女じゃないとか出会えない景色もありますしね
この白馬の旅も、雨女だから出会えた景色が満載でしたなぁ



そして花ごよみもズレましたし
去年は自然相手のお出かけは何かと大変でしたね



でも、今年も去年のズレで感覚鈍っていて
ちょっと読めないですなぁ~



どんな景色に出会えるか?
また、それもお出かけの醍醐味ですね



花のピークにお出掛け出来れば最高ですが
そこも難しいですからねぇ



まぁ、当てにしなかったら、花が残っていたり
イロイロあるから旅は面白いんですけど



さて、どんな景色に出会えるか、楽しみに来週の仕事も頑張るぞぉ~
風邪貰わないように気を付けよう



まぁ、少しぐらいの体調不良なら行っちゃいますけどね
だって、せっかくのお休みが勿体ないんだもん



今日、取り寄せていた靴を取りに行って来たんだけど
おニューの靴履いて、お出かけしちゃいますわ



シューフィッターさんに調整して貰ってあるので、おニューでも問題なしです
明日から使い始めるし、問題発生したら調整して貰うので、旅行には問題ないかなっ



山歩きではないし、大体、バス移動だし、おニュー靴でも本当に問題ないんだよね
パンフレットではわからなかったけど、柄も靴屋のおばちゃんとコレだったら良いのにって話してた柄だったし



いやぁ~今まで履いてたウォーキングシューズがボロボロになっちゃったから、新しくなって本当に良かったぁ
この靴もいっぱい履いてボロボロにしますっ



さぁて、今年もいっぱい遊び回るぞぉ~
充実した一年にしちゃうんだから



今年も良い事いっぱいあると良いなっ
私生活が充実出来ると仕事も頑張れますからね



仕事ばっかりだとノイローゼになっちゃうし
こうしたメリハリは大事なんですよ、わたしには



良い景色と自然の偉大さが感じられると、かなりわたしの元気はチャージされますね
きっと出歩けるだけ元気なんだろうなっ



コレ↑この旅行3つ目のソフトクリーム
3つのリンゴ果汁が練り込まれた美味しい奴でした



岩岳はのんびり出来る施設もあって、レジャーに良いですよ
登れなくてもリフトがありますから、是非是非お気軽にお出かけ下さいなっ



それでは、白馬の旅の記録は本日で終わります
長い期間、お付き合い下さり、ありがとうございます
今年はどんな山に登れるか、わたし自身、ちょっとした楽しみです


桜で予想、今年の花ごよみ

2019-03-27 18:41:15 | 
うむうむ・・・・
やらなきゃならない事とやりたい事・・・・・
買いたい物と買わなくちゃならない物・・・・・
なんだかんだとイロイロ忙しいですなぁ~

さてさて、現実逃避もちゃんとしましょうかっ



イロイロあって、東京通いをしてましたが、その用事も終わり、時間に余裕も出来ました
こうしてこちらの日記を更新出来るのも、時間的余裕が出来たからなんですけどね。



まぁ、フィギュアスケートの世界選手権見なきゃだったり、イロイロあるんですけど
何か、やっと、落ち着いたかなぁ~とも思います。



今まで一度も見たことなかった花とも出会えたり。
多分、時期の問題で、花が咲いているところに出会えなかっただけかも知れないけど・・・・



まぁ、アップダウンのある湿原の木道をズンズン進めたのは、雲が切れるかも知れない、花が見れるかも知れない。
そんな事がモチベーションでした



素敵な景色とは行かなかったけど、こんな機会でもないと行かないところだから、行けて良かったかなぁ~
なかなかないですからねぇ



何かあるかも?って言うわくわく感が山登りにはありますよねっ
なんだかんだと辞められないんです



なんだかんだと行っちゃうんですねぇ
でも、今年も山の景色が読めないなぁ



どんな花がどのタイミングで見られるのか?
例年通り?去年よりはゆっくりなのか?



桜で考えると、例年よりは早めの去年よりはゆっくり?と言った様子
じゃあ、いつ行ったら良いんだよぉ~



と、結局わからないんですねぇ
まぁ、それも自然の醍醐味と、楽しみにお出かけするしかないんですけどね



良い景色が待ってても、天気が悪ければ、こんなものだし
まぁ、お出かけって難しいですよねぇ



まぁ、わたし、なんだか、雨女なんで
まぁ、天気は諦めるしかないかなぁ



でも、出来れば晴れて青空、遠くも見渡せる時が良いなぁ
次の旅行はどんな天気か?



そんな事を考えながら、まだ先の天気が快晴である事を期待しています
やっぱり雨具を持っては出掛けたくないからねぇ




さて、次は、時間の経過で雨は免れた、岩岳の模様をお届けしまーす



ゆり園をやってるんですけど・・・・
でも時期が終わりに近づいていて、残念な時期でした



ここでの見どころは、ゆりと一緒に映る山々の景色ですかねぇ
丁度良い時期に行けた方は、そんな景色を楽しむと良いと思います



去年は全然、花の季節がズレてて読めなかったなぁ~
まぁ、日光キスゲが見れたから良いかぁ



そして行けた登れたという満足感
辛かったけど、やっぱりあの達成感は、山ならではですなぁ



さて、もうちょっとですが
白馬の景色にお付き合いくださいね



ちゃんと終わりって迎えるものですねぇ~
もうちょっとお付き合い下され


不定期気まま更新が基本です(;´・ω・)スミマセン

2019-03-26 19:34:59 | 
いやぁ~
フィギュアスケート観戦などなどで、更新遅くなりました
まぁ、いつものことですから、慣れて下さいね

さてさて、ついてない天気の栂池自然園の模様の続きでーす



割に花の季節に、でも、行こうと思うのが同じ季節なので、いつも同じ花しか見ないんだけど
でも、同じ花を見ている割に花の名前を覚えない



でも『カワイイなぁ~』とか『綺麗だなぁ~』とか『素敵だなぁ~』とかは感じるよ
だから、何度でも、行くんだろうけどね



こんなかすんだ景色でも、足元に目を向ければ、花はある
そこが救いだったりするんだよねぇ~



このもやのかかった景色の先にはアルプスの山々が見えるんだよねぇ~
6月に行った北海道旅行でもそうだったけど



借りる予定の景色がないと、ちょっとやっぱりさみしいものだよねぇ~
大雪山系どこ行ったぁ~?雲の向こう



山のあやめちゃんは可憐よねぇ
初めて見たかも



もうすぐ、里も花の季節が到来っ
イロイロ楽しまなくちゃですねぇ



秋も始まり始めてて、紅葉もちょっとだけ楽しめました
夏の終わりと秋の始まりが忙しくしてました



そして、お花も秋を迎えようとしてました
いつも山でリンドウを見てるから、行ってる季節が大体一緒なんだなぁ~って思わされる



本当に自然の中を歩いているので、足元は気を付けた方が良いですよ
木道とか整備はされているけど・・・・。



あっコレが栂池自然園で有名なまつぼっくり
変わった色してるでしょ?かすんでてわかりづらい?



この木をこの地域では『つがの木』と呼んでいて、ここを栂池と呼ぶようになっそうな
観光パンフレットより抜粋



はい湿原だよぉ~
ここからも白馬岳が見えたらしい



でも足元では健気にりんどうが咲いてました
わたし割とりんどう好きなんですよねぇ



小さい時からの刷り込みなんでしょうが
こうして自然の中で出会うと元気貰えますね



今年は花の季節が通常通りになりそうですが
去年はちょっと何でも早くて



ニッコウキスゲ、咲き終わり~
でも見た事なかったから、見れて嬉しかったです



去年が去年なので、『去年は何月何日が見頃でした』と言う情報があっても、ちと考えてしまう
そんなこんなで、いつお出かけしようか?考え中です



でも、ツアーでの旅行になるから、肝心なのは、ちゃんとツアーが催行するかなんだけどね
でも、その景色に出会うなら、この日程かなぁ?と今は推理しているところですね



はいまさかの足元に
超接近して写真が撮れました



なんか、それなりに良い事もあるんですよね、山歩きって
さて、続きはまた後日

早めに更新出来ると良いなぁ~
って不明


現実逃避に山の写真に癒されよう♪

2019-03-09 18:08:38 | 
うおぉ~
なんか、地味ぃ~にストレスが溜まっているようで



山に癒されに来たぁ~
本当に疲れてるんだなぁ~



今日は仕事で発狂
なんか疲れたわ



なんか、地味ぃにイロイロ貯まってたみたいだね
ストレスってすぐ溜まる



ストレスみたいにお金が貯まったら良いのにね
あれ?なんか貯まってたみたいな・・・・



自然に癒されに絶対4月はお出かけしよう
楽しみだわぁ~



でも、また、4月もストップがかかるかも知れなくて
このストレス具合は行かないと地味にヤバイ気もするし・・・・



ちょっと、4月は強行させて貰おうかな・・・
実は3月は北海道へ行く予定だったのですが



治療を優先して行けなくなりました
4月は許してくれ、先生



自分の抱えている事がいかにちっぽけかもわかるから、わたしを自然に出掛けさせてくんなぁ~
自然はそんな訳で自分には大事です



ちょっと霧が凄いので、幻想的な景色が撮れました
綺麗な青空で水面も揺れず、映す鏡の景色が理想ではありましたが



雨上がりの八方池も幻想的で良いですね
でも、こうして日記を書くのに写真を見返していなかったら、気付きもしなかったですけどね・・・・



目指していた景色は見れなかったけど・・・・
八方池、行けて良かったぁ



さて、続いては・・・・
高山植物と絶景のスポットへ



でも、山の天気は大荒れでした
予想通り・・・



ほらほら。。。
ドンドン雲が



さてさて、雨の高原植物園へ行ってみましょう
やっぱり天気に恵まれないなぁ~



この植物園の名物は、凄い良い景色と共に巡る愛らしい高山植物が見頃☆
絶景は諦めて、とりあえず、高山植物巡りへ



こんな足場だよぉ~
本気の雨でした



まぁ、緑が映えるやねぇ
でも雨だから冷えたよぉ



さて、どんな花々に出会えたかは、また後日
季節的には、秋の始まり



今年も花の時期を予想するのが難しそうな感じですが
去年は相当予想出来なかったので、見たかった花は見れたかなぁ?


白馬と言えば・・・な場所に

2019-03-06 17:33:08 | 
白馬って、いっぱい山があって、全部なんて、そりゃもう、わたしには無理です
とりあえず、綺麗な景色が見れて幸せでした



来たどー
行ってみたかった、八方池



わたし的に、白馬と言えば、ココだったんですよ
この一年前に、白馬温泉に泊まった時、その宿のお土産屋さんで買った八方池のクリアファイル



そこに映った青空と青空を映した水面、そこにうつる山の稜線
憧れの景色となりましたが



山の天気に恵まれた事がない自分なので
あいにくの景色の出来上がりぃ



でも、これはこれで、なかなかに味のある景色になったなぁ~
と自画自賛するものも撮れました



山仲間から、それなりに良い天気の八方池の写真貰えたし。
クリアファイル持ってるし。



強がりですが、まぁ、これはコレで良いんです
晴天狙って行けるものなら、また登りたい山でもありますが



多分、無理かなぁ~?
行きたい所、いっぱいあるからなぁ~



でも、今回のツアーに参加するため、用意した登山グッツもあるので、登山系のツアーには参加すると思います
個人的に山登りに出掛けるにも、事前に調べて、赤土とか滑りやすいところであれば出番となりそうだし



色んな意味でこのツアーは参加して良かったなぁ~と思っています
ちなみにいつも参加しているツアー会社さんは、登山されてる方々からも友好的に扱って貰えます



『〇〇さんは無理な登山はしないからね。
ちゃんと整備させてから参加させるから、こっちも安心なんだ』そうです



参加者も自分の事がわかってる世代だから無理しないし
あと45分も登れば八方池ってところでも無理せず引き返したり



それぞれがそれぞれの楽しみ方が出来るツアー客なので
まぁ、ふつうに一般の登山客にしたら好感を持って貰えるみたいですねぇ



白馬温泉もアルカリ泉なので美白の湯だし、温泉を楽しむだけでも、白馬は良いと思いますよぉ
まぁ景色は綺麗だし、それだけしかないけど、もう少し移動すれば、散策しやすい場所もあるので



もちろん、山は下から登るのが醍醐味だし、それを本当の登山と言うのしょうが
無理はしない方が良いですよ



ちゃんと、それなりの山のご褒美は頂けますから
わたしに普通の登山している人に情報を求められると・・・・



『大丈夫、その山、リフトあるよ』と普通にアドバイスしますが
『それはダメでしょ』とツッコミを頂きます



人それぞれ、体力がある方、信念がある方、それぞれに合った楽しみ方で楽しめば良いと思いますよ
皆さんが安全にそれぞれのペース目的で登ればそれで良いんですよ



この景色を目的に登られる方が多いので、登山あるあるの頂上渋滞同様な事が起きますが
大きな池なので、それほど居場所がないとかはないのでご安心を



さて、次回はもうちょっと、八方池の模様をお届けします
続きは、こちらも天気に恵まれなかったので、絶景はお届けできない栂池の模様でも