goo blog サービス終了のお知らせ 

サスケの日曜日

小さな発見を楽しみに!

「臭う」

2008-12-15 23:57:39 | モブログ
 ぎゅっと冷え込んだ今朝、天気予報を聞いていた夫が徐に二階の窓を開け
「ホントだ」と一言
 フロントガラスが凍りつき真っ白になっていた。

 通勤ラジオ・FM東京の「クロノス」に
面白いサイトを紹介するコーナー。

『104.com』 
     ( http://www.104.com ) 
そのものズバリ!電話番号を調べられるサイト。
し・か・も、無料。
いままで、104に払っていたお金は何だったのぉぉ??
要チェックかな。

 パソコン授業が終わり家に帰るとガス臭い。
「臭い、臭い」を連呼する私にやっと夫も反応するが、
「何か塗料の匂いじゃないか?」
「間違いなくガスよこれは。」
一番臭うのは二階の和室。取り合えず元栓を閉め、
ちょうど今朝から真下の和室で改修工事が始まったので、業者に確認をするが、
「別に、何も触っていない」とのこと。
東京ガスに依頼し視てもらうと、
「間違いなくガス漏れです」
手に持つガス検知器も共に「ピピッピピッ」とけたたましく伝えている。
それから、工事を依頼した業者に来て貰い、
先ほど貼ったばかりの壁の合板を剥がし、
床下も開け、床下から二階へのガス管を確かめて行くと
見つかりましたガス漏れの場所。
合板を打ち付けた釘がなんとガス管に刺さっていたのです。
 
 大工さんの説明によれば、
「ガス管の正確な位置は判らないので、見当をつけながら作業をしていた。」
とのこと。

そんな説明、納得できない!
ガス工事の図面はガス会社が持っているんです。確認すべきじゃない!

夫も私も風邪気味でしたが、辛うじて私の鼻が利いたから良かったものの、
もし、ガス漏れに気づかなかったらと考えるとぞっとしました。
 
 
 
 
 


トブ太くん

2008-11-11 21:39:26 | モブログ

 通勤ラジオから、こんな面白い話が聞こえてきました。
 全日本ご不満放出選手権と言うサイト。
 日ごろの不満を「トブ太くん」と言う豚に聞いてもらうと、不満を一気に吸い込んだ後に勢い良く飛んで行っちゃう。
 なんともまあご気楽だけど、そんなサイトが今、流行っているらしい。 
 早速家に帰って試してみました。
 なんか判る気がするな~。 
 お昼食べながら話したら、「僕もやってみる」って、みっちゃん言ってたけれど・・・。しんどい気持ち、「トブ太くん」に預けちゃいな!


サイズ

2008-09-19 22:24:34 | モブログ

 今夜は隣のH小学校、ずいぶん遅くまで灯りが点いている。そうか、学期末が近いものね。

 健康診断一ヶ月前にメタボ対策で始めた運動。
 体力に全く自信のない私には、やさしいコース。お値段も!! 早くも三ヶ月が経過しようとしている。

 体重は   ほとんど変化なし

けど、でも

 筋肉量  増加!
 基礎代謝 上昇中! 
しかも
 腹囲   減少!
 体脂肪率 やや減少!
やったぁ~

夫ときたら、「半年経たなければ結果は出ない、
           ぬか喜びするな」だって。

「半年なんて待たなくたって、
ほら、ほ~ら!
もう結果が出始めているワ。
見てこの??・・・
ア~まだ、立派な段々畑 

億劫でサボりたい日もあるけれど、最近
運動するの、チョピ 楽しくなって来た。
良い汗かいてる感じもする。
そして、今一番嬉しいのは 肩凝りが解消したこと。

「よく見て」って胸を張って言える日まで頑張るワ。



 

 

 

 

 


おまけ

2008-08-18 19:30:51 | モブログ

今朝、お茶を買ったらおまけがついてきました。

名前は、「ぼくサル」蓋を開けたら


こんなものが入ってました。
一番必要なものを
ありがとう!
でも、
今は使いたくない

その内使うから。
きっと約束するウ


名前に惹かれて

2008-08-11 23:07:15 | モブログ

蜃気楼で有名らしい魚津のレストハウス
その名も「蜃気楼」で
名前に惹かれて食べた
      「富山湾の宝石・白エビ丼」です



ご飯の上には、生の剥き身と釜揚げがたっぷり載り、
真っ白な身のプリプリ感と
甘味がくせになってしまいそうでした。



鉄子になって

2008-08-10 14:42:24 | モブログ

娘を迎えに富山まで。
ちょっと足を伸ばして

  宇奈月のトロッコ鉄道に乗りました。

 渓谷を走るトロッコ、
 なかなか良いアングルでしょ!!
 それもそのはず、これは駅に貼ってあった
 ポスターをちょいと写させていただきました。

 ど素人には、こんな景色の良い所 判りませんから。

これ、まるでお城のようでしょ
 ところが、発電所です。なかなか洒落てます。

       
 トロッコの先頭  車内には      水道橋
          鉄夫が一杯乗っている

 私も俄か鉄子になり、写真を撮ろうと思いましたが、
 鉄夫様たちの見事な動きに見とれて
 ついつい撮り損ねてしまいました。

  宇奈月温泉 駅前の噴水はなんと温泉!

  足湯でちょっと一休み
      「 つま先がほぐれたぁ~ 」
 さあ、これから塩街道、甲州街道を経て
 一路 神奈川まで走ります。
 


待つものは

2008-07-26 00:54:45 | モブログ

 この暑さで電力の需要が一気に上がり、6万キロワットを突破したとのこと。
 凍らせた保冷剤を首に巻いて、長袖長ズボンに麦わら帽子で午前は畑、午後はデッキブラシで水垢とり。水の中に足を浸けていても喉は渇く。ー当たり前だろ(笑)-
 空を眺めては「予報だと夕方から雷雨なんだけど」と
つぶやきながら。本当に一雨欲しい。
本日、お待ちするのはただただ・・・・。

 転寝をしてしまい、大音量で目を覚ます。
 画面には、X(エックス)の文字。
ブルーの光線で見事なXの文字が創られ、会場いっぱいにペンライトが揺れていた。X Japanのライブだったようだ。歌を聴いている内に息苦しくなり(暑さのせいじゃない、間違いない。)TVを消した。

結局 お待ちしていたものは来なかったか。


2008-07-10 23:51:29 | モブログ

先日、群馬の
武尊山(ホタカサン)へ行ってきました。
登ったには登ったのですが、
文明の利器で頂上まで運んでもらいました。
草を蹴り、風を受けながら乗る
夏のリフトもなかなかです。
白樺の林を抜け、
モリアオガエルの池
ブナの原生林。
ブナの木は、1本が何トンもの水を抱えている。
森の貯水池と言われる所以が理解できる。
水を汲み上げる音を聞いてみた。

 ( ↓ 写真をクリックしてみてください。)