横浜市では、毎年 歯科衛生士による歯科j巡回事業が行われている。
小・中学校の子どもたちは、そこで歯口検査や発達段階に合わせた歯みがき指導を受けている。 専門的な知識・技能が積まれた彼女達の指導ぶりは、方法や教材もも吟味され、プロの技が冴えたとてもすばらしい内容。説得力のある指導に、子ども達も集中して指導を受けている。
長年の取り組みから、本市の子どもたちの歯科保健への関心は高く、歯口清掃の状態も毎年良好な結果が出ている。むし歯経験指数については他都市と比較しても低く、横浜市の誇れる処と言える。
ところが、市の財政難を理由に、教育委員会は歯科衛生士の雇用削減を決定してしまった。従って来年度から巡回指導の訪問回数が減らされることになってしまった。
「歯科保健の教育は、既に児童・生徒に十分行き渡った」との上部の見解らしいが、子ども達は毎年入れ替わる事をどう考えているのだろう?
来年度は開港150周年の記念行事が相次いで行われる。市の予算については、その使途をよく考え、未来を担う子ども達の健康づくりのためにもっと使ってほしいと思う。
2月23日 朝の通勤ラジオから
T・FM クロノスで
『一生に一度は行っておきたい!世界遺産15』 のサイトを紹介していた。
翌日 帰宅してからサイトを開く。
「お~感動 !」
行ってみたい、が、この全ての場所に行くのはもう無理。
そこで 自分のベストスリーを決める。
何時か必ず行ってみたい!
足腰が丈夫な内に。
取り合えずお気に入りに登録!
ただ今。遅くなってゴメンネ。
6匹の子達が待っていました。
早速ご飯にしようね。
知っている道しか歩かない私は、PCも同じ。
って言うか、知っていることも時間が経つにつれ減って行く。
だから月に一度の授業は本当に有難い。
一昨日の授業では、ブログパーツに挑戦。
無事 ニクキューが付いて大満足でした。
授業では、
時々、「聞いてない」 「話しました」のバトルが
3:1?あっ、自分を入れるの忘れていた、4:1で勃発する。
ハハハでも、みんな解っているんです、先生のおっしゃる事が正しいってことは。
笑い声に、外を通る人がじ~っと教室の中を見て行く。
でも笑ってばかりではないんです。
ちゃんと真面目に授業を受けている つもり。
私語・脱線・勝手な行動多々、先生 ヒヤヒヤ・・・
これで真面目と言えるのか?
いえ 真面目なんです。
6匹の子達が待っていました。
早速ご飯にしようね。
知っている道しか歩かない私は、PCも同じ。
って言うか、知っていることも時間が経つにつれ減って行く。
だから月に一度の授業は本当に有難い。
一昨日の授業では、ブログパーツに挑戦。
無事 ニクキューが付いて大満足でした。
授業では、
時々、「聞いてない」 「話しました」のバトルが
3:1?あっ、自分を入れるの忘れていた、4:1で勃発する。
ハハハでも、みんな解っているんです、先生のおっしゃる事が正しいってことは。
笑い声に、外を通る人がじ~っと教室の中を見て行く。
でも笑ってばかりではないんです。
ちゃんと真面目に授業を受けている つもり。
私語・脱線・勝手な行動多々、先生 ヒヤヒヤ・・・
これで真面目と言えるのか?
いえ 真面目なんです。