goo blog サービス終了のお知らせ 

相模原誘導グループ ささの会のブログです

〜街で視覚障がい者に出会ったときあなたはどうしますか?〜

ささの会会員研修会(外出援助コース)7/1

2021-07-18 23:47:32 | 日記

2021年7月1日(木)13:00~16:00 緑ボランティアセンター(緑区役所2階)にて

ささの会会員研修会(外出援助コース)を行いました。

①緑区役所内(トイレガイド、階段、乗用車乗降等)②京王線橋本駅へ街中歩行ガイド(R16号地下通路の階段難しい)

③京王線橋本駅ホームにて電車乗降と座席誘導 ④イオン内でエレベーター、エスカレーター乗降誘導、買物ガイド

当日は雨がぱらつき不安定な天候でしたが街中歩行時は晴れてくれました。

京王電鉄㈱様のご理解とご協力を戴き、有意義な研修となりました。

 

   

   


過去の活動記録 2019年

2021-07-12 10:57:22 | 日記

南保健福祉センター(2019年1月)

  

市民ギャラリー(2019年2月)

 

 


ささの会の活動【みんないいひと体験授業】

2021-07-09 22:40:20 | 日記

相模原市内小学校4年生と中学校1年生では相模原市社会福祉協議会を通して福祉体験授業(みんないいひと体験授業)が行われています。

市内の福祉ボランティア関係者や団体が講師になって児童・生徒の体験指導をしています。

ささの会は、長年アイマスクや弱視眼鏡を使って視覚障がい者の誘導の仕方を体験するときのお手伝いをしています。

 

 

 


ささの会の活動【視覚障がい者の理解と誘導入門講座】

2021-07-09 16:03:23 | 日記

2021年5月16日(日)13:30~16:30

さがみはら市民ギャラリーにて「視覚障がい者の理解と誘導入門講座」が開催されました。

新型コロナ感染拡大の懸念からマスク、アルコール除菌、ビニール手袋、フェイスシールドの着用しての体験講座としました。

当事者の講話では、日常生活の工夫やボランティアさんに助けられていることなどプロジェクターを使って分かり易くお話ししてくださいました。

誘導(ガイド)体験では、ささの会スタッフが参加者とペアになってギャラリーのあるビル内の3階と4階フロアーを誘導体験しました。


相模原誘導グループ ささの会

2021-07-09 16:03:23 | 日記

ささの会の紹介