やっぱりもめんさん愛してる!!
八奈見もめん派の私には正直たまらない・・・っっ!! 私も鹿児島弁で怒られてみたいものです・・・!(変態) やっぱり愛すべきキャラクターだということが判明。
子ども好きな、優しい一面に改めてメラドッキュンwwああんもう八奈見さんじゃないとできないよ・・・5期がもめんさん、彼で良かったwwちなみに余談ですが、キャラソンも秀逸です。笑
今日の主役・もめんさんは、故郷である鹿児島に里帰り中。というのも、鬼太郎ファミリーが四十七士のこともあってか、故郷が懐かしくなったのか、子泣きじじいは徳島へ、おばばは奈良へ、ぬりかべ一家は福岡へと、そして、かわうそは石川へと生まれ故郷へと里帰り。かわうそは、一度は仲違いした一目入道と仲良くやっている様子が映って、個人的にはちょっと嬉しかったり。このかわうその回はよかったですよねえ・・・ww
そんなこんなで、妖怪横丁はちょっとした帰省ブームなのでした。それにより、いつもよりは静かになった横町はさておいて、今日も今日とて、ゲゲゲハウスでくつろいでいた鬼太郎さんの元へ、バケローさんの知らせによって、「もめんさんが天狗ポリスに逮捕された」という連絡が入ります。それを知らせに来たネコちゃんも、普段のもめんさんを考えると、どうも腑に落ちない様子。ともかく、鹿児島へと赴くことにします。
その鹿児島では、もめんさんが、手を縛られしっかりと逮捕されていました。鹿児島駐在所にいる天狗ポリスのヒゴモさんが、お尋ね者のチラシを見せてくれました、が。なんとそこに描かれていたのは、もめんさんそっくりの「辻神」という妖怪。どうやら、この妖怪に間違われて、逮捕されてしまったそうなんです。よく見れば、顔つきも似てるといえば似てますが、もめんさんよりも凶悪な感じが見てとれます。っていうか、「○ンピースの○リヤじゃね・・・・・・?」とか思ったのは私だけですか。もしかすると、中の人も一緒なんじゃ?笑
とまあ、そんなどうでもいい話は置いといて、この辻神という妖怪は、災いを呼ぶもの。辻、つまり十字路やT字路というのは、昔から魔界との入り口に繋がりやすいとされており、恐れられ、魔除けの石敢當(いしかんどう)というお札を置く風習があるのだそう。おやじ様は、それを上げながら、もしかするとそこでじっくりと辻神は力を蓄え、恐るべき存在になっているのかもしれないと言います。
一方、人間側のゲスト・五郎くんの父親が大家をしているアパートの前は、ちょうどT字路になっており、アパートの塀には「石敢當」が。もしかしなくとも、そこは魔界との繋がっているとされる場所なのでした。
それを裏付けるように、最近、アパートでは立て続けに住人が病気になったり怪我をしたりしており、救急車が何度も来ているという状況。お母さんも風邪が長引いているのでした。しかし、五郎くんは、そんな状態でも新発売のゲームソフトを買うという約束があることを、お父さんに問います。しかし、こんな状況で何を言っているんだと怒鳴りつけられてしまいます。
しょぼくれる五郎くん。というのも、学校の友達と一緒にそのゲームをして遊ぶという約束をしていた為に、まさか買ってもらえないとは言えず、学校では終始気まずいのでした。
憂鬱な気分で家に帰る途中、不意に自分に話しかける声と何かの気配を感じます。しかし、夕暮れ時のT字路には人の姿はありません。奇妙な感覚に、怖くなり、急いで家に帰る五郎くん。自分の部屋に戻ると、先程の怪しい気配が姿を現わします。それこそが辻神。自分は家の守り神だと名乗り、欲しいものをやるから、簡単な頼みをきいてくれと五郎くんに交渉します。最初は訝しげな彼でしたが、欲しかったゲームソフトを差し出され、まんまと五郎くんはその誘いに乗ってしまいます。
しかし、辻神の頼みは、本当にごくごく簡単なことなのでした。例えば、壁の一部を塗ったり、落ちている石の位置を変えたり、地面に線を書いたり・・・そんな他愛のないことをするだけで欲しいものが手に入るので、五郎くんは欲望のままに、次々と依頼をこなし、ゲームやその攻略本を与えてもらいます。
そんな中、頼み事である木の葉を切っているところを鬼太郎さんに見つかってしまいます。鬼太郎さんに、その怪しげな行動を咎められ、動揺する五朗くんでしたが、辻神の指示で、なんとか誤魔化し、逃げるようにその場を立ち去ってしまいます。
後を追わなかった鬼太郎さんでしたが、もめんさんは、五郎くんの目を気にするのでした。
しかし、事態は突然急変します。翌日、街中に不気味な紫の斑点が蔓延し、人々が謎の体調不良で倒れていくという現象が発生! それは辻神の尾が原因で、五郎くんのアパートから発生し、あっという間に街を呑みこんでしまいました。
あと一回の頼みで、全ての力が解放される辻神は、五郎くんに欲しい物がないかと、しつこくせまります。 しかし、欲しい物はほとんどなくなってしまっていましたが、たまたま広告に載っていたジュースがほしい、と言います。
しかし、そこへ、もめんさんが現れ、そのまま五郎くんを連れていってしまいます。公園まで連れて行くと、五郎くんを叱る。本当は、心の中で自分のしていることが卑怯なことであることを解っているはずなのだと、鹿児島弁で諭すもめんさん。しかし、後を追ってきた辻神に襲われ、もめんさんはビリビリに引き裂かれ、五郎くんも再び連れて行かれてしまいます。
アパートに連れ戻された五郎くんの目の前には、紫の斑点に侵され、倒れたお母さんとお父さんの姿が。しかし、それを尻目に、先程頼んだジュースを突きつけ、辻神は、五郎くんに洗面台にある鏡を横に倒せ、と要求します。そうすれば、風水的に石敢當の力を無力化させることができ、全ての力を解放することに成功するというのです。
拒否する五朗くんに迫る辻神。そこへ飛んできたのは、リモコン下駄!!
そう僕らのヒーロー☆鬼太郎さんが登場、なのでしたが、その下駄が結局鏡を動かしてしまうのでした。・・・なんという役立たずっぷりww自分で状況悪化させてるんじゃ意味がないww
万事休すかと思われた瞬間でした。体が半分ちぎれた状態でも、気合と根性で五郎くんの服に潜んでいたもめんさんが現れ、辻神を縛りつけます! ああああかっこいいよもめんさあああああんん!!!!^^^^
鬼太郎さんも、ちゃんちゃんこで、応戦! それでも、辻神がそれを跳ねのけ、鬼太郎さんともめんさんは、辻神を連れて、空高く舞い上がり、空中戦へ! もめんさんは、ちゃんちゃんこで体を補完し、鬼太郎さんを乗せます。ついには、成層圏にまで達した所為で、辻から体が離れ、弱ってしまった辻神に、天狗ポリスからは炎をかけらたところを、縦に引き裂き、辻神は散っていくのでした。
そのもめんさんには、妖怪四十七士の印が浮き出ます。どうやら彼らの能力は鬼太郎さんをサポートするだけでなく、鬼太郎さんの力ももらえるみたい。あれ、次元が・・・。なんだか、少年漫画っぽい展開に、鬼太郎らしさがなくなっている気がするようなしないような・・・これも平成版故かしら?
どうでもいい突っ込みですが、別に最後は成層圏でなくてもよかったと思うよ^^
ラストシーンでは、すっかりよくなったお父さんが、五郎くんにゲームソフトをこっそりと買い与えてくれるのですが、ひとつ前の古いバージョンなのでした。それを指摘すると、再び怒鳴られてしまいました。笑
もめんさんと、五郎くんのお父さんをリンクさせてたのも良かったですね。怒ってるもめんさんもかっこいいです・・・!! 冒頭でも言いましたが、怒られt(ry)
ああとにかく八奈見成分をしっかり補給してしばらくは大丈夫そうですww出ないときは本当に出ないからさ、もめんさんったら。
さて来週。ゲスト妖怪は、見上げ入道! 4期の記念すべき第1話にも登場しましたね。とはいっても、私的には、ほしの版のイメージが浮かびました。概ねストーリー一緒? でも、5期では鬼太郎さんが潜入するみたいですね! 正直に言います。予告のビン底眼鏡に吹きましたwwwwwwでも、私だけじゃないはずwwwwwwwww
サブタイトルは「見上げ入道の妖怪学校」。楽しみです^^
