今日は交換時期になったのでオイル・エレメント交換しました。
私は大体 5000km毎にオイル交換。
10000km毎にエレメント交換しています。。
ちなみに自分の愛車は・・3000~4000km毎でオイル交換しています。。
エレメントは10000km毎です。。
私個人の意見では、高いオイルを長く使うより 安いオイルでも短い間隔で交換していった方がエンジンを長持ちさせる様な気がします。。。
私は大体 5000km毎にオイル交換。
10000km毎にエレメント交換しています。。
ちなみに自分の愛車は・・3000~4000km毎でオイル交換しています。。
エレメントは10000km毎です。。
私個人の意見では、高いオイルを長く使うより 安いオイルでも短い間隔で交換していった方がエンジンを長持ちさせる様な気がします。。。
今日はコンバイン整備をしていました。。。
農閑期は主に秋に使ったコンバインの整備。トラクターの修理などをしています。。
今年度入社した新人さんは来週の火曜日から茨城の中央研修センターの方で四日間研修があるようです。。
かくゆう私は再来週五日間程・・茨城に研修に行く事になりました。。。
楽しみです。。。。
農閑期は主に秋に使ったコンバインの整備。トラクターの修理などをしています。。
今年度入社した新人さんは来週の火曜日から茨城の中央研修センターの方で四日間研修があるようです。。
かくゆう私は再来週五日間程・・茨城に研修に行く事になりました。。。
楽しみです。。。。
本日よりお仕事が始まりました。。。。
旧年中お世話になった皆様ありがとうございました。
本年も相変わらずのお引き立てをよろしくお願い致します。。
今年は兎年。。。
年男になってしまいました・・。
今年はいいコトあるかな~
旧年中お世話になった皆様ありがとうございました。
本年も相変わらずのお引き立てをよろしくお願い致します。。
今年は兎年。。。
年男になってしまいました・・。
今年はいいコトあるかな~
今日は一年の締めくくりの日です。。
ちなみに今日はフォークリフトのオイル交換と
積載車の洗車とグリスアップをしました。。
明日以降は4日までお休みなのですが・・。
暖房機の当番があって連休中の一日は自宅待機があります。
修理のご依頼があると現場に向かわなくてはなりません。
お花を育てるのに、
今の時期暖房を焚いて寒さから守っているので、
その日中になおさなければならないので大変です。。
なにはともあれ。。
お世話になった皆さん。。
そしてこのブログを見てくださっている皆さん。
今年一年ありがとうございました!!
良いお年をお迎え下さい。。。
また来年も頑張っていきたいと思いますので。
末長くよろしくお願いします。。
ちなみに今日はフォークリフトのオイル交換と
積載車の洗車とグリスアップをしました。。

明日以降は4日までお休みなのですが・・。
暖房機の当番があって連休中の一日は自宅待機があります。
修理のご依頼があると現場に向かわなくてはなりません。
お花を育てるのに、
今の時期暖房を焚いて寒さから守っているので、
その日中になおさなければならないので大変です。。
なにはともあれ。。
お世話になった皆さん。。
そしてこのブログを見てくださっている皆さん。
今年一年ありがとうございました!!
良いお年をお迎え下さい。。。
また来年も頑張っていきたいと思いますので。
末長くよろしくお願いします。。