goo blog サービス終了のお知らせ 

猪豚日記 とんまなToshiの猪豚三昧

毎日、「楽しいことは、ないかな?」と彷徨して、たどり着くのは、独り言。
そんな、独り言のブ・ロ・グ。

コロナ 第3波

2020-12-13 17:06:46 | Weblog
先日,と言ってもかなり前
磯田道史 著 感染症の日本史 文春新書 2020年9月20日 第一刷
を読ませていただきました。

スペイン風邪のことや天然痘,コレラなど日本史における数々のパンデミックが日本に到来し歴史を塗り替えていく様が書かれていました。
読み終えた感想は,「コロナは怖い」が「人類史における必然」とかわりました。自然の生き物を「家畜」化し人類との共存を図ってきた人類の必然ですよね。以前読んだジャレット・ダイアモンド「銃・病原菌・鉄」でも紹介されていたことですよね。その当時(2000年8月頃,記憶は曖昧)は,パンデミックに対して「へーそうなんだ」程度の受け入れでした。しかし,現実を突きつけられると,人って現金なもので,我が事で感じられるだと改めて教えられました。明日も仕事ですが外出は避けられません。スペイン風邪の時のようにマスク着用,うがい,手洗い人ごみを避けるしか対策はないですね。ワクチンもイギリスでは投与が始まりましたが,日本ではまだのようですし,そのワクチンさえも未知の世界ですから。

先程の 磯田道史 著 感染症の日本史 文春新書 2020年9月20日 第一刷に戻りますがスペイン風邪も第三波があったそうで,コロナウイルスも第三波、スペイン風邪の収束に約2年かかったそうで今回も早くて2年で収束して欲しいです。










 

新年度が始まりました

2010-04-02 21:54:18 | Weblog
新年度が始まりましたね。
どうも、お久しぶりです。
春は、出会いと別れの季節ですね。
この春の最大の悲しみは、
私が、崇拝する恩師が、転居してしまったことです。
できの悪い教え子である私に愛想尽かしてしまったのかな
この場を借りて「ごめんなさい」

雷 寝不足 お部屋方付け DATA方付け

2008-12-31 13:54:08 | Weblog

昨晩の雷、すごかった。おかげで寝不足。
本当は眠いのに、寝る時刻が過ぎてしまい、寝られない。
くやしいので、朝四時から新聞読み。
新聞読みながら、「そういえば、自分の部屋を方付けなくちゃく。」
と思い立つ。しかし、方付け方が下手なので、上手くおさまらない。
そこで、DATAのお引っ越しに作業を変えてしまった。
しばらく、使っていなかったLANDISKに電源投入。必要なDATAをPC本体に移動してDISKをフォーマット。この間、約2時間。FTPで移動するも結構なDATA。
一時、流行った「捨てられネーゼか?俺は、!!」とぼやきながら作業を続ける。
「NASやLANDISKって、結構、DATAのゴミ捨て場かよ。」ともぼやく。
やっと、LANDISKのフォーマットも完了。
今度こそはの厳選DATAをトランス!!
のはずだったが、また、ゴミ捨て場化してしまいそう。



銀行窓口 住宅ローン

2008-12-30 11:49:26 | Weblog
某銀行から借り入れていた、固定金利5年ものの住宅ローンが、金利見直しの時期になりました。
そこで、金利見直しのために、仕事も休みなので銀行の窓口へ言ってきました。
きっと、年末なので、混んでいるのかなと思っていたのですが。今の時間に帰宅できました。
そして、固定金利3年ものに手続きしてきました。
予想に反して、結構高い利率です。
変動金利は結構安いのですが、不安なので、固定3年にしました。
優遇処置が適用されて、固定3年利率-0.8%<今までの固定5年利率となりました。
「3年に1回ぐらい自分の住宅ローンがどなっているのか気にするのも大切かな?」と思いました。

障子はり 年末大掃除 第一弾

2008-12-27 15:49:57 | Weblog
年末大掃除の第一弾は、障子貼り
今、やっと終わった!!
たった、8枚の障子ですが物を買い込んでの作業、約6時間
「一枚貼り」で手軽なはずが結構難儀しました。
途中、食事休憩やら何やら2時間ぐらいさぼりましたね。
もう、疲れた!!