
「聖剣伝説レジェンドオブマナ」より女主人公とレディパール
いろいろ語ろうかと思っていたんですが、長文書く元気が絵にとられてしまったので取り急ぎ絵のみ更新します。
10/21追記:
というわけで、LOMの話題です。
結構前に買って放置していたので最近少しずつ手をつけてます。
以前一度クリアして売って、そしてまた買ったアホです。
今回購入したLOMはアルティメットヒッツ版なのでお安くなっております。
なんといっても音楽が素晴らしいので、オススメ。
このゲームを簡単に説明しますと、大きな3つのシナリオを追いつつその他サブシナリオも楽しめるRPG(戦闘はアクション)。
どれもショートストーリーがいくつも連なった形で構成されていて、プレイしていると絵本を読み進めているかのように感じます。
以前はとても珠魅というか「宝石泥棒編」が好きでした。女も男もみんな美形だから(単純)
初めの方に仲間にできるのが珠魅の瑠璃だったせいもあります。
↑でも描いているレディ・パールの能力が素晴らしすぎて終盤のボス戦には欠かせませんでした。彼女の能力のおかげでどこもかしこもベリィイ・イージーモードですよ。
現在のプレイでは瑠璃の核が傷ついてしまったあたりで他シナリオに浮気しています。次どこにいっていいかわかんねー。
自室に瑠璃を放置してサボテンに話しかける日々です。
……なんだか危ない人みたいですね。
シナリオラストの感動はイチオシ。煌きの都市を早く設置したいなー。
そして浮気先のガトの幼馴染たちのシナリオが変なとこで途切れてしまいました。
アーウィン、名前だけでまだ姿を見てないです。
サブシナリオでバドをジャングルの賢人に会わせに行ったところ、エスカデと遭遇しまして仲間にしてみましたがあまりの直球なセリフに爆笑。
あのセリフ、主人公の性別関係なく言うのかな。
以前は男女どっちの主人公も使っていたのでセリフを聞いたはずなのですが思い出せません。
当時は彼をただの変な人、と認識していた気がします。
あの筋肉っぷりであのぴっちりスパッツはどうなの。
ネタキャラだと思い始めてからは生温かい目で見てます。暴走しすぎにも程があるけどな!
「ガト編」は「みんな話聞かねぇなー」っていうのが以前印象なので、数年ぶりの今回のプレイで自分がどう感じるか楽しみです。
いまいち記憶に薄い「ドラゴンキラー編」についてもちょっとだけ。
このシナリオ、話のすじ自体が簡単だからでしょうかあまり内容を覚えてません。
毎回このシナリオが最後に残って、ボス戦があっけなく終わっていました。
今回は他のシナリオと平行して進めよう、と頑張ってみましたが、最初の討伐目標であるメガロードが強すぎてダメダメでした。
ラルク、そのLvで竜倒そうなんて甘すぎるぜ。
やはりこのシナリオは最後にクリアすることになりそうです。焔城めんどくさいだろうなあ……
ラルクもシエラもドラグーンという割りにしっかりわんこなので、犬好きにオススメなシナリオです。
ラルクのあのもこもこな毛に触りたい(手わきわき)
サブシナリオもいくつかこなしました。
どのキャラも濃くて楽しすぎます。
ギルバート関連を進めたいんですが続きがなかなか見つけられない……
ペンギンたちのイベントもまだあるはずなので地道に探していきます。
ペンギンの中じゃしるきーの存在感が異常。ちょっと怖いよあのペンギン。
そういえば、ロアの町で賢人ポキールに会ったときのこと。
「キミは奈落に行ってみたい?」というようなことを聞かれた際にふざけて「ぐーんぐんまぐまーま?(ランプはいりませんか?)」と答えるとポキールもアナグマ語で返してくれますね。
しかも結構な長文。
内容をざっと見ると「ぐげ」とか言ってるので心証めっちゃ悪くなった予感。
そう言ったあと消えてどっか行ってしまうし。
やっちまったZE☆
また追記するかもしれません。今日のところはこの辺で終了。
最近寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
イラスト素敵ですー!毎回楽しみにしておりまする(*´ェ`)
色使いがまた美しいですね… 柔らかい色合いに、マリー・ローランサンのような暖かさだなぁと思いました(*´ェ`)
自分は面倒くさがりなので、ドラゴンキラー編を済ませてウロウロしてたら、いつの間にか聖剣が出てきたなぁ…(ずぼら)シエラがたまらなく好きでした!凛々しいわんこ姉さん。わんこっていいですよね…うっとり。
アナグマ語は、あの分厚いスクウェアの攻略本にアナグマ語訳が載せてありましたね…無ければ、なんて言ってるのかまったく分からないですね(笑)
それでは、今回はこの辺で失礼いたします(*‘ェ‘*)ノ
↑のチャーナタさんの言ってる分厚い攻略本持ってます。ないとできないって!シナリオ進まないって!!アナグマ語もわからぬぇええ…ですorz
キャラで一番好きなのは女性だとエレ(セイレン)、男性だとトーマ(帝国兵)かしら。
ここでちょっと豆知識披露。
1.バドとコロナはビールの銘柄。
2.賢者ポキールの名前の由来は検便のアレw
ありがとうございます!
マリー・ローランサンという方を知らなかったので調べてみましたら、幻想的でやわらかい絵で、この方を思い出してもらえるとはなんたる光栄。
ドラゴンキラー編はラルクとシエラを連れまわせるのも最高ですね!
わんこわんこ。ラルクの勝利ポーズがまんま犬っぽいのが面白いです(笑)
シエラ姉さん、動きが華麗で好きです。セットでヴァディス様も美竜で好きです(ハアハア
アナグマ語はランプ売りのあそこしかわからないっす!
とりあえず、ぐま!と言っておけばなんとか(何が
>ピヨさん
やっぱいいですよねLOM!!
私も以前は分厚いアレを買ったはずなんですが…ゲーム売るときにセットで売ってしまって今頃涙目。
シナリオもそうですがキャラの全身図も設定も載ってていい攻略本ですよね。
LOMのセイレン私も好きです!羽が花っていうとこが素敵すぎる。
トーマは脇キャラのはずなのにポルポタのイベントで存在感ありましたね~。彼も好きキャラです。帝国兵なのに結構のんびりしてるし(笑
豆知識笑ったー!特に2ひどいや(爆笑
それでは、コメントありがとうございました!