goo blog サービス終了のお知らせ 

猿橋中学校のページへようこそ!

日常生活のようす や お知らせ(タイトルマーク:※)を中心に発信します ^^

卓球全国大会1

2019年03月23日 | H30~:日々の様子
現在、新潟市の大会会場に到着しました。
本日と、明日の2日間、全国から選抜された学校による大会が開催されます。
猿橋中は、沖縄の平良中、岡山の総社東中と予選リーグを戦います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生 愛校作業

2019年03月21日 | H30~:日々の様子

3月20日(水),1年生は,全員で廊下の床磨きをしました。一人も手を抜くことなく,全員が一生懸命磨いていました。

1年間過ごした4階の廊下は,10月に1度,きれいにしたものの,上履きのゴムの部分が廊下の床にこすれてできた黒ずみなどで,かなり汚れていました。

50分かけて,全員できれいにした廊下は,見事に輝きを取り戻し,廊下が明るくなりました。放課後,美化委員,奉仕委員,生活委員の生徒と洗浄液でさらにきれいにし,ワックスを塗りました。美化委員,奉仕委員,生活委員の生徒は,自分から動き,良く頑張っていました。

きれいな明るい廊下で,4月,新入生を,迎え入れることができます。期待と不安いっぱいの新入生も,きれいな廊下をみると,「よし,中学校生活頑張ってみよう!」と思ってくれるはずです。

こんなにきれいになりました。

 

作業の様子です。

 

下の画像が,上履きなどがこすれてできる黒い汚れです。

 

こういう汚れをスポンジで磨くと,下の写真のように輝きを取り戻しました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校での生徒会説明会2

2019年03月21日 | H30~:日々の様子

3月14日(水),学区内3校(猿橋小,鳥沢小,七保小)に生徒会執行部が訪問し,中学校での1日の生活の様子や,新入生説明会で出た質問に答えていました。中学校での1日の生活の様子は,生徒会執行部自らが出演したビデオで紹介され,紹介文はすべて英語でした。

七保小では,小学生には英語が分からない所もあったようで,生徒会執行部の中学生が,リアルタイムで翻訳しながら,ビデオを見ました。さすが中学校2年生です。聞いていた小学生も,2年後には英語が大分理解できるように,中学校での勉強を頑張りましよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回卒業式

2019年03月21日 | H30~:日々の様子

遅くなりましたが,3月12日(火)に第72回卒業証書授与式が行われました。

3年生98名が猿橋中学校を卒業し,それぞれの進路に向かって羽ばたいていきました。

あいさつ,美化活動,合唱と,今までの猿橋中の伝統をさらに築き上げ,1,2年生にその伝統を引き継いでくれた3年生,ありがとうございました。

ご卒業おめでとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度最後の授業参観

2019年03月18日 | H30~:日々の様子
本日は、今年度最後の授業参観、学年部会が開かれています。
1.2年生共に合唱を披露するなど、学習の成果を発表していました。
1年生は、スマホの使い方などのアンケートをもとにした話を、2年生は、修学旅行に向けての取り組みや当日に関する話をしていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする