彩 ティ―タイム

日々感じたことをお話できたらと思います。気軽にお喋りしながら、お茶しませんか。
さらりと生きたいです。

心模様

2013-06-26 12:49:30 | 日記

今日のお天気は曇りの予報でしたが、時折小雨が降ってます。

なんとなく今日の私の心と似ているような…。

この様な日でも、晴れると心も晴れる微妙さって、ありますよね。

 

昨日は主人の実家へ昼に行きました。

実家の母が同級会で一泊、留守でしたので父も気になりましたが、

朝の電話では散歩も行って来たとのことで、私より元気そうでしたので

お母さん(姑)の様子を見に行くことにしました。

先週兄嫁から「『来る』って言ってたよね?」とメールがありましたので、

気になってはいたのですが、、、。

気になる事を残しておくと、落ち着かなくっていけない

と、言う事で、昨日は行って来れて安心しました。

お蕎麦を持って行ったのですが、麺つゆやワサビなども冷蔵庫から出すのが面倒と言って、

そのまま食べ始めてしまいまいした

兄嫁にことわっていましたので、麺つゆを探し汁を出しましたが、やはり持参したものは

食べ終わるまで話でもしながら付いてないと恐いですね。

とにかくお水でも何でも、準備するのが面倒になるのですよね

これは仕方のない事です。

兄嫁が気にしてますので、お味噌汁を傷まないように冷蔵庫に入れました。

お母さんが食べる時に零さないかと心配もあり、兄嫁に「零してなかった?」とメールしたのですが

返事が無かったので、「もしかして…」と思ったり、意に副わない事した?と想ってます

もしそうだったら、返事が来た時に謝っておこうと思います

 

昨日はスタンドに給油に行ったついでに実家にも寄りました。

案の定、帰宅した母が疲れてお夕飯出来ない事が父には不服気でありました。

私でも疲れると思います。それを言うと逆切れされそうなので

持参したお魚と卵焼きを黙っておいて来ました

男性は「留守してたんだから労いの食事作りして当然」という頭ですからね

特に父は今体調がすぐれないので、「栄養が」って煩い時です

 

母方祖母は胸のレントゲンに影が有ったそうで、28日に施設から病院に検査に行きます。

祖母も疲れると思いますが、付き添い下さる職員の方に感謝です。

何用が出るか分かりませんので、私も出来たら病院に行ってやりたい想いでいます。

 

そして28日、もう一人、、、。

別な病院ですが、親友が再検査です。

こちらは静かに朗報を待ちます。

 

お天気だと 心が晴れるから

笑顔で明るく向き合って行く時なのだと思いました。

心の天気予報になりました。

これだけは、自分次第で変えられるのよね

何も出来ないから、せめて曇らず明るく冷静に観ていたいのでした。

 

今日も ありがとう 御座います 。