彩 ティ―タイム

日々感じたことをお話できたらと思います。気軽にお喋りしながら、お茶しませんか。
さらりと生きたいです。

お節介なバアです。

2013-06-11 16:27:20 | 日記

今日は予想気温(30度)を上回ったのではないかと思います。

 

主人の姉①②がジィジ&姑に会いに、1時頃に実家に到着と言ってました。

夜に施設に居るジィジを連れて、お母さんと姉達4人でお夕飯に出掛けるとのことでした。

親子水入らずで過ごして頂く為、私は行かない事に姉①にも了解得ていました。が~

どうしても以前お母さんが作ったお団子を食べさせたくて、蒸かし直して置いて来ました

今日は外食で、明日昼(12時)には帰るので、食べてもらえるのは今日のおやつ時しかないと見て、

もう作れなくなったお母さんのお団子を、娘二人(姉達)と一緒に食べて貰いたかったのです。

到着したらの時、3人で懐かしんで食べてくれたらいいな~という勝手な思いですが。

今は何も畑出来ないお母さんですが、何かしてやりたい想いはあると思います。

お母さんが娘を迎える「ごちそう」になると思いました。お団子は冷凍してました。

皆が集まる時には数が足りませんので、ころあいを見てました。

ジィジは喉に詰まらせると怖いし、折角の姉達との外食が食べれないと悪いので3個だけ。

兄嫁は邪魔に成ると綺麗にしますので、主人の実家に在庫(?)はありません。

なので、兄嫁も居る時だと…出しにくいのです、あはは~

 

昨日実家に行きましたら、母も血圧が高く頭痛もあったので、少し家事を。

姑にも昨日のクリームパンを持って行きたかったのですが、時間が無くなってしまいました。

冷蔵庫に2個入れて置いたので、そのうち一個今日持って行きました。

もちろん私も味見して全く変わりない事を確認済みです!

姉達が来る前に邪魔しないよう帰りたかったので、「用があるので直ぐ帰りますが~」と

ドアを開けた瞬間…。

帽子も被って帰宅した様相で椅子に腰掛てました。

「出掛けて来たの?検診日だった?」と聞きますと、

「これからあの子達(姉達)が来て、昼飯食べに連れてってくれるんだ」と…

その時は12時半でしたが、12時にはお昼だから11時頃出掛けると言う解釈だったようです。

「11時から直ぐ出られるように、こうして待ってた。遅い」との事

かくかく云々~お姉さんから昨日聞いた時間を伝えましたら「腹減った~」と、急に

取りあえず持参したパンを渡し「食べて食べて~」と…。あっと言う間に無くなりました。

一応確認メールしたら、「2時頃」と。

お母さんにお昼はちゃんと食べて大丈夫だよ~と伝え帰宅しました。

やっぱりお節介ですが行ってみて良かったと思いました。

ご飯も食べず帽子まで被り、姉達が来る2時まで待った事でしょう。そして、

「お夕飯だよ」って言われたらヘロヘロ~かも

「この前 行った時間」と言ったそうですが、それではお母さんはお母さんの記憶、解釈になった訳です。

 

お年寄りにはFAXで書いた物を送っておくのが良いと思います。

聞き違いや、私達(笑)?若い者の会話は早くて聞き取りにくい事もあります。

そして、書かれたものは忘れることも有りませんし、見直せます。

そして少し手間でしょうが、前日「明日行くね」と確認を入れ、

当日朝は「〇時頃に行くね」と安心させてくれたらいいな~と思います。

 

お節介な彩婆でした。

 

今日も ありがとう 御座います