長年かかって町の「パークウェイ」がようやく1本につながった。
先代ワンコ達がまだ元気な頃に工事が始まり、400m程先に開通していた道路に
今回600m程の道路がやっとやーーーっと直結した。
生活道として毎日のように行き来していた竜田川にかかる古い橋が取り壊される光景は
なーんだか寂しかったけど、立派な橋がかかりました。
新しい橋から まーっすぐ1㎞の1本の広い道は、いいウォーキングの道になりそう♪
モンちゃん、肉球が擦り切れない程度にお散歩しようね。



道路開通記念のイベントで豚汁の炊き出しをいただき、お花見へ~
30日(日)雨 よく降った、、、 2時、雨が上がり モンちゃん ようやくお散歩!


入山! 雨上がりで だ~れもいない 一山貸切だよ モンちゃん!
神岳神社にお参りして帰ろう。

最近知った 幕末に日本一の名工と言われたそうな、村上照信(通称、丹波の佐吉)の狛犬さんです。
台座の裏に「作師 照信」 「文久三年」「九月吉日」と彫ってあるのが読み取れた。 すんご~いなぁ
文久三年て どんくらい昔なんだろうね モンちゃん
ちょっと調べてみたら、文久は江戸時代末期の文久元年(1861) 2年(1862) 3年(1863)だそうです。
狛犬さん、計算してみた151歳でいらっしゃる。
夕方 孫たちと新しい道を 端から端までお散歩~
はしゃいで暴走し、あっと言う間に小さくなってく孫1号君!
チビチャリ族の追っかけ 疲れた~
ものっすごい形に改良された車が バリバリバリバリ!と耳をつんざくようなけたたましい音させながら
走り去ってったけど、常連さんになりませんように、、、
先代ワンコ達がまだ元気な頃に工事が始まり、400m程先に開通していた道路に
今回600m程の道路がやっとやーーーっと直結した。
生活道として毎日のように行き来していた竜田川にかかる古い橋が取り壊される光景は
なーんだか寂しかったけど、立派な橋がかかりました。
新しい橋から まーっすぐ1㎞の1本の広い道は、いいウォーキングの道になりそう♪
モンちゃん、肉球が擦り切れない程度にお散歩しようね。










道路開通記念のイベントで豚汁の炊き出しをいただき、お花見へ~
30日(日)雨 よく降った、、、 2時、雨が上がり モンちゃん ようやくお散歩!




入山! 雨上がりで だ~れもいない 一山貸切だよ モンちゃん!







神岳神社にお参りして帰ろう。




最近知った 幕末に日本一の名工と言われたそうな、村上照信(通称、丹波の佐吉)の狛犬さんです。
台座の裏に「作師 照信」 「文久三年」「九月吉日」と彫ってあるのが読み取れた。 すんご~いなぁ
文久三年て どんくらい昔なんだろうね モンちゃん
ちょっと調べてみたら、文久は江戸時代末期の文久元年(1861) 2年(1862) 3年(1863)だそうです。
狛犬さん、計算してみた151歳でいらっしゃる。
夕方 孫たちと新しい道を 端から端までお散歩~
はしゃいで暴走し、あっと言う間に小さくなってく孫1号君!







チビチャリ族の追っかけ 疲れた~
ものっすごい形に改良された車が バリバリバリバリ!と耳をつんざくようなけたたましい音させながら
走り去ってったけど、常連さんになりませんように、、、