幕張初日メモリーその3「詳しい感想前半」

2024-05-28 06:05:35 | アイスショー

さて、幕張初日メモリー、今回はショー全体の感想やその他のスケーターの感想や羽生くんについてもなんやかんや追加したいと思います

って、昨日書いていたら書きたい事ありすぎて長すぎて終わらなかったので💦2回に分けます💦今日は前半まで

 

その前にお詫びです…前回の記事で幕張当日のスケジュールを自画自賛したサラ枕でしたが、そもそも幕張のホテルのブッフェを見つけて予約してくれたのはマスター羽生くんファンであり、サラ枕は何もしていないという…自分で記事を読みかえして、これは誤解されたままだと人の手柄を取ったまま平気な真のサイコパスだなと思ったので、お詫びいたします(あとで追記しておきます…)
これは、マスター羽生くんファンのことを書くと迷惑が掛かるかなと思い(マスターにはマスターのリアルなゆづ友さんたちとの本流の交流があるので)どうした訳かサラ枕と交流してくれるマスター羽生くんファンのことはあまり詳しいことを書かないようにしているからが故でございました…💦

 

では、本題Death!

まず前情報として、サラ枕の席はS席のステージ側でした。こんな感じS席は3階だけど、充分よく見えました(そして、やっぱり気楽な天井席好きサラ枕としては、S席がいいなと思った次第であります。スタオベの圧も無いし

 

それで、開演前に、舞台上に切り込みがあり、隣の人と「どうやら舞台が動くようだ…」と昨年の悪夢(ルンバの悪夢)がよぎり心配していたサラ枕でしたが💦今年はいろいろ改善されており、良い方向に進化したルンバが活躍され、全くストレスなく鑑賞できました(土曜日の放送を見た旦那がどのような仕組みで動いているのかと興味津々でした)

※観客席を撮る時、アンチに利用されるから満席の開演直前の写真を投稿しよう!とXで呼びかけている人達見ましたがサラ枕は大抵入場した直後に撮ったら満足しちゃって、そして緊張するから早めにスマホの電源OFFにしちゃうので、こういうことになります。すみません…

昨日も、入場後にこれらを撮ったあと、羽生くんファンの人とおしゃべりして、席に着いても両隣のちとずっとおしゃべりしていて、満席の会場の写真を撮り忘れましたあいすみません言うまでもなく満席でしたよ

 

全体の感想(小見出し)

・終わった後の満足感が高かったのは羽生くんの分量が多かった(演技もどれも素晴らしかった)というのが筆頭にあがるが、ショー全体的にいろいろ改善しようとした跡見えたのも少しは評価しておこう←偉そう

・羽生くんのサービス精神、リーダーシップ、キャプテンシー(このキャプレンシーという言葉はあるマスタ羽生くんファンから教えてもらった言葉)の素晴らしさをこれでもかと実感!素晴らしかった!(後ろにいたスケオタらしき人達も絶賛していた)

・歌手の皆さんとても上手で全くストレスないどころか得した気分。

・羽生くん以外の演技では一部退屈な演技や期待外れなのもあったが、逆に期待以上の演技もあり、ショー自体の進行もテンポ良い感じで長さを感じず、ストレスをため込むことは無かった。

・サラ枕はスケオタがあまり好きではないので、最初はスケオタやスケオタ寄りの羽生くんファンがが多い観客席や応援風景に違和感を感じてしまって居心地が悪かったが、そんなこと思ってもどうしようもないので自分独自の応援スタイルで楽しんだし、ショー自体が盛り上がったからとてもよかった!

・アンサンブルさんたちも感じが良かったので違和感感じなかったし、やっぱりノリが良くてスタイルが良い華がある外国人のスケーターじゃなきゃアンサンブルスケーターはダメだなと、感謝。

・これは以前からあったことですが、プレミアやアリーナ席からの見え方と、上の席からの見え方では違う場合ああるということです。羽生くんはどの席からでも楽しめるし感動できるけど、そうではないスケーターも多いということです。だから、前の方の席の人達盛り上がってるのを冷静に見ているサラ枕…っていうのは、もう、初めてFaoiを見た2018年からあったことです…

・やたらスタオベが多かった。「え、この演技でスタオベ?」ってのが多かった。まあ、どこでスタオベするもしないの個人の自由なので文句ではないのだが。しかし「ああ、これはスケーター勘違いしちゃうよね…」とも思っちゃったサラ枕。

・右目でスケーター、左目で歌手が同時に観れる能力が欲しい。鍛えたい。

 

演技の感想

オープニング 前日にオープニングのネタバレを見てしまったので、その通りのオープニングであったがサラ枕はステージ寄りで、後ろから見る形になったので、昨日見た正面からの羽生くんを脳内で再生しながら見ることができて、羽生くんの顔が見えなくても羽生くんの顔が見えるという状態になっていて、とてもてよかった

サラ枕が現地にいると羽生くんが転ぶことよくある気がするのは気のせいだろうか…でも、転んでもカッコいい羽生くんであった

しかし、羽生くんが登場したときの悲鳴や大歓声は何度経験しても興奮しますねこれだけでも、行った価値があるってもんですよ!!!

例によって他のスケーターの記憶が…無い…

 

オープニング群舞

幕張メモリーその1では、ハーレムハーレム書きましたが、土曜日の放送見たら、ハーレム以外の分量が多かった!どういうこと?!

サラ枕、もう、4人の美女を従えて踊っている羽生くんの姿しか記憶が無いのですが…

そしてそれを見たサラ枕の心の中「ああ、とうとう若い女子スケーターとの絡みが解禁されたのね、良き」「あ、4人だからかな?」

何度も書きますが、サラ枕の現地の記憶、美女4人とせくしーな群舞、そしてルンバの上でセクシーに上半身動かして待機している姿…しか…無い…

土曜日の放送で確認しましたが、今回はジェフ振り付けということで、とてもかっこいいし盛り上がるし、羽生くんの分量多くて良きですね(ジェフはそういうところシビアな印象。格付けをちゃんとやってくれるというか…)

 

 

らとでに君 なんか見たこある演目だったかな?らとでに君らしい演目でした。見場がいいし、演技も丁寧で綺麗なので、ショーに向いてますよね。ああ、4回転をばしばし跳べて試合の成績上位だったなら、もっとフィギュア界も盛り上がったでしょう… 

 

上園さん 美人で可愛くてスタイルの良い期待の新星13歳の上園さん!世界ジュニア銅メダルのSの演技!(土曜日はエキシでしたね)

正直、演技自体の印象というか記憶があまり無いのですが💦でも、華があってスタイルいいのは貴重なので、ぜひ真っすぐ育って欲しい!!!!美人なだけに変な誘惑も多そうだけど、まりんちゃんの二の舞にならないでほしいと切に願います…

 

そうた君 藤井風がカバーしたMJのBeat It!そうたくんはスケオタにもスケオタ寄りの羽生くんファンからも人気があるので、今回、羽生くんの次にバナーが多くて歓声も大きかったような?

しかし、サラ枕は羽生くんを知ってしまっているので、このようなビートを刻む曲の場合「羽生くんならこう踊るだろう」という妄想をしてしまって、この曲でかっこよく踊る羽生くんを妄想してしまって、そうた君の演技に集中できなかった…ほんと、そうたくんに罪はない…サラ枕が悪いのだ。すみません

それもこれも、スケート界とは規格外の演技をいくつもプロになった羽生くんから見せてもらってるからなのだ…

後、振付師誰かわからないけど、振り付けの限界もありますよね…

でも、とにかく、スケオタ好みの演技がここにあるのだ、そうたくんには。スタオベも凄かった気がする。

あとでTVでゆっくり見てみよう。

 

宮原さんコラボwith安井レイさん この位置でさっとん登場!プロになってから国内外のショーに引っ張りだこのさっとん。現役時代から好きで、特に絶品のスピンが好きでしたが(好きなプロは小雀)プロになってから、らん美様に影響されすぎて、なんや難解な曲や、いかにもフランす!いかにも欧州のって感じのプロが多くて、ちょっとあまり好みではないなと、最近思ってました…(さっとんは好きです!)

だから、このコラボは逆に新鮮で、よかったですやっぱり、いろんなジャンル、いろんな振付師で滑るさっとんを観たいなあ…

 

パイポーコラボwith安井レイさん 流石ベテランアイスダンサー、安心安全な素敵な演技です。アイスショーではこのレベルのアイスダンサーさんは絶対必要ですね!!!!今後もカペラノの後釜的な位置でFaoiの常連になっていくのでしょうか(良き)

 

あだむしゃお 話題のアダムくん、世界選手権銅メダルのアダムくん、今季のフリーを演じますとアナウンスされると、会場のみなさん、期待するような嬉しそうな反応多しそんな良い演技なの?と驚くサラ枕。あだむ君の演技は未見であります💦

未見ではあるけど、うの君を抜かして表彰台上がったのですがから、これはどんな凄い演技なのかと期待しちゃいますよね

で、あだむ君の今季フリーの演技を観ながらサラ枕はこう思った。「え、いまいち…これは振り付けの個性に助けられてるだけだな…」「この動き、このリズム感、絶対三浦かお君の方が上だ」「え、この人にうのくん負けたの?」「日本人がんばれよ!」

辛口ですんません

うーん、少なくとも、上の席から見ると、一目瞭然、絶対かお君や駿くんの方がいいなと思いました。

勿論、試合では技術点が大きい得点になる訳なので、ショーの演技だけ見て試合の順位にケチをつけるのは間違ってるのはわかってますけどね。

とにかく、日本人男子がんばれ!いける!と思ったサラ枕でした。

 

青木祐奈ちゃん 祐奈ちゃんといえば、羽生くんの妹弟子、長らく都築先生の元で頑張ってましたから、元々好きだったし、女子の中でも跳ぶ人が少ない3ルッツ3ループのコンビを跳ぶ選手!

3Lz3Loのコンビと言えば、他に真央ちゃんやザキトワちゃんを思い浮かべるサラ枕。それだけ難しく華のあるジャンプを跳ぶ祐奈ちゃん。初日では見れなかったけど、なんと最終日の日曜日に跳んだそうですね!早く見たい!!!

そしてインスタではいつも羽生くん関連にはいいねしてるゆなちゃん

おお、とてもアイスショーに向いているではないか!元々可愛いし、愛嬌あるし!!!良き良き

そうよ、こういう可愛いの見たいのよ!!!技術もしっかりある。もう、Faoiにぴったりではないか!!!!

 

ハビ えー!もうハビちゃんですかそして、雑誌のインタで言ってた通り、昔の人気エキシプロをもってきました

ハビちゃんマン

今回、全体的にしっとり系やラン美派の難解系が目立った中で、こうやってお客さんを楽しませるプロをやってくれるハビちゃんの貴重さ!

やっぱりなんやかんやいって、ハビちゃんはすごい!

そして、もう、初日はグダグダのハビちゃんはそこにはいなっかった!

 

西川兄貴の登場!

 TMの小室さんが作ったガンダムの曲FREEDOM。アンサンブルスケーターが踊ります。彼らでは西川兄貴と格が違うが、それでよかったと思いました。つまり、これは西川兄貴が主役の演目。西川兄貴が際立ってよかったです。

サラ枕も兄貴しか見てなくてすみません💦TVでやっとアンサンブルさんたちの演技観ましたが、凝った振り付けだったし、踊りの上手な人もいたり、なかなか良かったです!

 

続いて!まさにサラ枕世代感動の曲!BYOND THE TIME!小学生の時にサラ枕が好きで憧れていたシャア・アズナブル!!!!

田中刑事くんがシャアになってましたねだから髪の毛が金髪に寄せてたのか!

元々TMネットワークの大ファンだったサラ枕、思い出にひたって最高の時でありました!

また、刑事君はプロになってから、どんどん上手くなって、他に変わりのない個性もあり、良いですねえ

 

ラン美 らんびさま、ここ数年、らんびさまの演技にはついていけないサラ枕…すみません…今回の曲はあの名曲ぬきっぱ…抜きっ歯抜きっ歯と連呼されるあの曲、以前はコストナーさんもやってたのをよく覚えてます…

上半身裸みたいな衣装ってこの時でしたっけ?いや、それは後半んだっけ?

なんや他にも上半身透けてるピタッとした薄い衣装のスケーターいましたし、半裸に見えるのもありましたが、そういうの、ヨーロッパ地方の流行りなんですかね?

あと、曲も演技もコンテぽらりーみたいな難解系?流行ってるんですかね?難解ちゅうか、シャンソンとか日本人にはあまり馴染みないですしね💦

サラ枕にはようわからんのです…これらの良さが…あいすみません…やっぱり観客のほとんどは日本人ですからね…

TV放送でらんび様の演技観た旦那「ひとりよがり」と言ってました…

でも、らんび様に対する敬意は忘れたくないサラ枕。あくまで、演技が理解できないスタんスでございます

 

てな感じで、意識もうろうとしながら見ていたサラ枕(本当にすみません…)

 

「この順番だと、次はパパシゼか」とか意識もうろうとしながら思っていたら、暗いリンク上、ステージ横から白いひらひらした衣装の見たことあるスタイルの人が出てきたのです。それはまさにダニーボーイのあの衣装…

ここからは、レポその1でも書きましたが、もう、心臓が早鐘を打ちながら「え?eeeeeeえええええ??」「えええ?」「?ええ?え?え?」と叫びまくったたサラ枕…

羽生くん!

これこそ真のサプライズ!!!!

全く1ミリも予想してなかったサプライズ!!!!!!

今、思い出して書きながらも心臓の鼓動が早くなってきました

羽生くんファンならではの至上の喜び!!!!

ああ、ダニーボーイよダニーボーイ…

もう、ずーっと心臓バクバクしながら見てました。脳が処理しきれないけど、でも、絶対少しでも見逃すもんか!と、全集中で観てました。

なので、途中拍手もしませんでした。

(スケオタってエレメンツごとに拍手しないといけない病気ですよね。って開演前にマスター羽生くんファンと話していたのを思い出したw)

いやあ、今回、奇声がなくてよかったと大絶賛されてますけど、サラ枕的には音楽に合わせた羽生くんの絶品スピン中とかに拍手されると嫌なのですけどね、サラ枕的には。

あと、羽生くんの音楽に合わせたジャンプの余韻に浸る間もなく拍手されるのも本当は嫌なのですけどね…

でも、どこで拍手しようと自由だからいいのですが、要は「ここで拍手しなければいけない」という強迫観念に陥ってるスケオタ多いなと思うってことです。心からの無意識の拍手ならいいのですけどね。

勿論、これはサラ枕の勝手な意見なので、Xで文句言ったりしないですけどね

 

ああ、もう、ダニーボーイの素晴らしさ。。やっぱり、全然違う…もう、別格…それは疑いのない事実…

もう、この、一部の最後から2番目の位置でこのダニーボーイを演じられちゃったら、堪ったもんじゃないですね…

サラ枕、もう、クライマックス!だって、ノッテでは大トリを飾った演目ですよ?それをここで観れるとは!!!!!

 

でも、ここで羽生くんの演技がきて、目が覚め脳が覚醒されたサラ枕。中だるみを防ぐ意味でも本当に良かった。ショー全体が引き締まったし、格も上がった。

(サラ枕は羽生くんファンなのでこう思っただけです。あしからず)

 

パパシゼ 一部のトリはパパシゼ、羽生くんがトリじゃない場合、トリを務められるのはパパシゼしかいないっすよね…

でも、初日は羽生くんのサプライズの余韻がすごくて、パパシゼの演技に入り込めなかった…そんな羽生くんファン多かったのでは?

パパシゼには気の毒なことでした…でも、2日目以降では分かっているので、パパシゼの演技も堪能できた羽生くんファンも多かったのではないでしょうか。

パパシゼも半裸みたいな衣装でしたね…

 

休憩

休憩中も、ダニーボーイの衝撃と余韻で席を立てなかったサラ枕。隣のレディも同様で、二人で溜息ついてました

そんで、いろいろ感想を語りまくりました…休憩中、そんな感じでずっと余韻に浸りながら喋ったりため息ついたり物思いにふけっていたサラ枕達でした

 

という感じで前半までの感想でした!

昨日、だーっと書いたので、乱文、失礼、取りこぼしあると思いますが💦

 

では、また

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ダニーボーイの深化」Faoi幕張 | トップ | 幕張初日メモリーその4「詳し... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感想ほゞかぶりました (レモンパイ)
2024-05-28 15:55:23
今年のファンタジー(Aツアー)の大成功は、先ずなんたって羽生くんを正当にドーンと中心に据えたことですわよね。
おかげさまで、サラ枕さんおっしゃるとおり、ショー全体が締まって格が上がったしワクワク感が10倍増し
2プロは最大のサプライズでしたが、OPとEDにあんなにたっぷり出てくれたことも史上初では?
やっぱ、あれですね、単独公演の成果ですね😉
そしてジェフの振付が最の高でした

アーティストの皆様が素晴らしかった全員一級のプロでいらした!
あと、西川さんーガンダムという柱が一本通っていたのがよかったですよね?
そして、ルンバが、去年と格段の進化
FaOIも、過渡期を危機感持って進もうとしている?と思いました。

逆に、うーーーむと思ったのも同じでございます。
難解なコンテンポラリー風の、いくつありましたかね?多すぎ半裸風衣装は、1プロで十分。
ランビの影響? 
ハビがいてくれてよかった
軽い楽しいショーナンバー貴重ですよね。
その辺のバランスをも少しお考えいただきたいですよね。
刑事君、どんどん良くなって、トレーニングも十分積んでいるなと思う体のキレ。意識が高いなとインタを読んで思っていましたが、いいですよね!
祐奈ちゃん可愛いし、基本がしっかりしているなーさすがーと思ってみてました。
そして…アダム君、絶賛する人たちいるけど…どして? でした。
試合の方がずーーーと、いいのかもですが。😅
ジュニア組の2人は、いいんじゃない? です😊
後半登場ですが、中田君、中京と思って偏見あったのですが😅綺麗なスケート、ジャンプ。コーチどなた?と思ったら中庭さんなんですね。
上園さんは久々に出てきた華のある女子!ガンガレ。
長々失礼しました。
愛知は、まだぐずぐず迷っています。。。
返信する
Unknown (sarah_mcla)
2024-05-29 22:15:14
レモンパイさん、コメントありがとうございます🎶
愛知公演はどうされましたか?なんか金曜日は台風が来るみたいですね😱交通網に影響なきゃいいのですが…💦

それで、幕張の感想、レモンパイさんもおなじような感じで、ホッとしました😂
長い感想?ウェルカムです😁まさに!まさに!です😆
そうそう、後半の感想に書く予定ですが、ジュニアの中田くん良かったですよね!私もちょっと偏見あったのですが💦中庭さんが関わってるのですね、なるほど!
上園さんといい、将来有望な若手!いいですね🤩
返信する
Unknown (生姜飴)
2024-05-30 17:38:00
おかしなテンションの生姜飴🍬が通ります。

さきほどから、歌詞はあやふやですが、
「決戦は金曜日」が脳内に大音量で流れている生姜飴です🎶

1日で充分じゃないの。台風も心配だし。あまり家を開けるのも…云々…
が、霧が晴れたように『と、当日券だとぉぉぉぉ!!!!』🔥❗️

ならば、辿り着けたらチケッツを買えばよいわけじゃん😏

さきほどから、家の者が帰宅したら言う台詞を反芻している生姜飴です🍬

『あ、お疲れさま。蒸し暑くて食欲落ちる頃なので、冷やし中華始めました。
寝苦しくなる6月には、寝具も新しいタオルケットと敷パッドにしますからね。
で、タオルケットケットケットチケット・・・・・』


どうせ行くなら、リセールで席を選べるほうがいいのか、
むむぅ、行ってから買うか、買ってから行くか、むむぅ、😕
決戦のほら貝でございます、ブオオオオ🔥🍬
返信する
Unknown (sarah_mcla)
2024-05-31 05:25:44
生姜飴様!またもや寝落ちして気がついたら金曜日の朝になっていたサラ枕です💦💦
決戦の木曜日の夜はどうだったでしょうか?
本日の生姜飴さんの運命や如何に?
フレーフレー!←遅い?💦
おーうぉうぉ〜‼️←吉田美和さんのシャウト

生姜飴さんとレモンパイさんの金曜日の行くへが気になりすぎるサラ枕、今日はずっと頭の中で吉田美和さんのシャウトが鳴り響くでしょう‼️

そんでサラ枕も愛知行きたかったー!
ぉうぉうぉおうおうおう‼️←サラ枕のシャウト
返信する

コメントを投稿