金色の心を持つ者

2019-01-28 11:59:43 | for fans

ネイサン君のナショナルの点数に朝から笑ってしまったサラ枕です。こんにちはあそこまでいくと笑えます

…あくまでも点数に笑ったのであって、ネイサン君のことを笑ったり馬鹿にしている訳ではありませんネイサン君が素晴らしい演技をしたことは間違いない。そこは素直に素晴らしい!と心から思います

まあ、まだ演技を見てはいないんですけどね←なんやねん!

しかし、ワールドでネイサン君が今回のようなクリーンな演技をした時に何点出るのか非常に興味があるのでぜひネイサン君にはワールドでも完璧な演技をしてもらいたい!!!

そして羽生くんが完璧な演技をした時に何点出るのか

そしてその点数に対して私は何を思うのか

幸いにも私はワールド男子フリーのチケットを持っている。現地で生の演技を公平な気持ちで見たい。そしてその印象と採点に自分はどう感じるのか興味深々であります

そしてそれをこのブログで報告することを誓います。

ですから、ぜひとも選手の皆さんが全員クリーンな演技ができる神試合になるよう祈ります

 

レジェンド王者で清廉潔白な羽生結弦選手のファンとして、私も金色の心を持ちたい!全ての選手をリスペクトして、余裕で見守りたい!!

 

私には反面教師としている人たちがいます。高橋選手の一部のファンの方々です。デーオタと呼ばれる「人でなし」の方々です。

私は先の全日本のチケットの譲り先を探す際、ツイッターで色々検索していたのですが、その時に「2012年を忘れない」的なハッシュタグを付けているデーオタの方々を見つけました

つまり、2012年の全日本で高橋さんが羽生くんに負けたことを根に持って(無理やり世代交代させられた的な)今もなおそれについてぶつぶつ恨みがましくつぶやいている人々がいる事に驚愕したのです。6年も前のことをまだ根に持ってるのか!

それはアルメニアリンクがどうとかキムヨナがどうとかこうとか言って文句を言い続けている真央ちゃんの一部のファンにも言えるのですが…

私はそのような方々を本当に気の毒に思います

そして、絶対あのようにはなりたくない!あんなファンにはなりたくない!!羽生くんのファンのプライドにかけて!!!

と思った訳です

 

冒頭でネイサン君の得点に笑ったと書きましたが、正確には呆れて色々通り越した笑いですいくらナショナルだからって、やり過ぎるのを見るとこちらの心は冷める一方です

特に、この週末に大坂なおみ選手の素晴らしいガチのクリーンな清々しい試合を観たばかりですから、余計にフィギュアスケートという競技に対して冷めてしまっている私がいます

「アメリカさんを中心に、勝手にやってくれ

という気分です

何か、清廉潔白なチーム、羽生くんを中心とした選手で独立リーグ的な独立フィギュ団体でも作ってくれないかな。という気分です

何のバイアスもなく、国も関係なく同一基準のルールに則った競技が見たい

そんな理想の妄想に逃げる私…

ナショナルはバイアスがかかって当たり前だし、ジャッジの好みが得点に反映されて当たり前な競技だと言われればそれまでですが、それなら尚更私はこの競技に対する興味が無くなっていきます…

思い返せば、真央ちゃんが引退してからフィギュアをあまり見なくなったのもそういう事なのかなあと…だから、羽生くんが引退したら、また見なくなるかもしれないなあ…という気にすらなってきました…。つまり、私はフィギュアスケートという競技が好きなのでは無く、真央ちゃんや羽生くんという個人に惹かれていただけなのかな。特に羽生くんを通じてこの競技のルールを知れば知るほど疑問が増えてきてしまったのだ。

だから芸術として点数関係なく見ていた子供の頃や昔の方が純粋に楽しめていたのかなあ…と思ったり。

羽生くんは今まで、いろんな中で、それを乗り越えて五輪二連覇したんだなあ…って改めて感動しています

なので、ワールドも、もしかしたら羽生くんファン的には納得のいかない結果になるかもしれないと恐れている人もいるかもしれませんが、先の事を考えても仕方がない。成るようにしかならない。

 

ここでまた名言シリーズ(あんたも好きねえ…)

シェイクスピアの「オセロ」から!

貧乏でも満足している人間は金持ち、それも非常な金持ちです。

だが、大金持ちでも、いつ貧乏になるかとびくついている人間は、冬枯れのようなものです。

 

そしてまた、このような時、ある海外の羽生くんファンのコメントを思い出します。以前にもブログで紹介しましたが、平昌ノッテステラータのオリンピック公式動画。

羽生のエキシビション - フィギュアスケート | 平昌2018リプレイ | Music Monday

この動画についていたあるコメントをもう一度載せます(翻訳の下手さはスルーしてください)8か月前のコメントです。

私はこの方と全く同じ気持ちであります

Inevitably Yuzu will stop competing one day. There may come a time where all his records are broken and a time will come where he is no longer ranked 1st in world standing. But I know for sure Yuzu will forever be my favourite skater and the GOAT in my heart. I believe there will never be another athlete who will inspire me as much as he has. Yuzu is not only an incredible figure skater but a man with a heart of gold ✨😊

いつか必ずユズは競う事を止めるでしょう。全ての彼の記録が破られる時が来るかもしれない。そしてもはや世界ランク1位にならない時が来るでしょう。しかし、私には確かに分かります。ユズは永遠に私の一番のスケータで、私の心の中でGOAT(史上最高)です。私は間違いなく思っています。彼のように私に感動を与えて影響を及ぼすアスリートは他には絶対出てこないと。ユズは途方もなく素晴らしいスケーターというだけでなく、実に心の美しい(金色の心の)人です。✨😊
+263

この heart of goldという言葉は直訳すると金色の心ですが、調べたら、「心の美しい人、心の優しい人・誠実な人…」という意味なんですね…。まさに羽生くんにピッタリな言葉ですね私も羽生くんのように金色の心を持つ人間になりたい。

金色の心を持つ人間の振る舞いをしたい。

そう思った冬の昼……

そして、ますます私は羽生くんだけに興味が集中していきます…間違いない…


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の羽生くんinクリケかも... | トップ | ペップトークされたい。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネイサン (MY)
2019-01-28 19:20:44
ナショナルとはいえ、恐ろしい点数を叩き出しましたね。少しモヤモヤしてしまいました。

デリケートな足首を持つ羽生さんが、今度の世界選手権でこれほどの高難度プロに挑戦できるとは思えませんが、その時のリミット難度でのパーフェクト・パッケージを見せていただければ十分です。

羽生さんの演技を見る喜びを、勝ち負けにこだわりすぎて曇らせたくはありません。

もし敗れても、フィギュアスケートの未来を寿ぎ、羽生さんは勝者を心から祝福してあげるかと思います(でも、きっと勝つから!)。

返信する
Re:ネイサン (サラ枕)
2019-01-29 00:08:08
MYさん、こんばんは꙳★*゚
わかります……羽生くんが清廉潔白な人だから私もそれを心がけてブログを書くように努力してますが、色々モヤモヤしますよね…

同じ試合で演技を見れば一目瞭然だと思うのですが、それがどれだけ採点にきちんと反映するのか、不安というより見てやろう!って気分です。

でも、仰るようにそこにばかり注目して羽生くんの貴重な演技に集中出来ないのは勿体無いので、羽生くんの演技を見れる喜びに浸りたい。そうですよね!💛

羽生くんが納得の出来る演技が出来て楽しんでくれたらそれだけでいい。
でも、羽生くんは勝ちますよ
信じてます

何にしても、羽生くんは清々しいし 、器は大きいし、見ている世界が違いますよね…(TT)
返信する

コメントを投稿