
大分県の別府と大分の間を結ぶ国道10号線を別大国道と呼ぶ
一年に一度、国道を清掃しながら木の生育を見る機会がある。
「別大国道マイツリー活動」だ。
夏に海水浴でにぎわう田ノ浦ビーチから高崎山・うみたまごまで
歩くが、この国道今は拡張工事中で歩きやすく綺麗な道になっている

2年ほど前に両親の金婚式の祝いに記念樹を植えた。
「ポルトノキ」というポルトガルから来た木で、海沿いの国道沿いと
いう条件でもすくすく育つ強い木だ。

ゴミを拾いながら歩いたけれど、思ったよりゴミは少なかった
マナーが良くなったのかな??
木は、虫にもやられずに、昨年より少し幹が大きくなったかな??

総勢80名程度で一気に掃除をしたので、綺麗な道になった。
記念写真をパチリ。総会と意見交換会は、雨が降り出したのでパス
田ノ浦ビーチでは、ダイビングの練習をしていた。雨が降ってきたが
ダイビングには関係ないかな??
一年に一度、国道を清掃しながら木の生育を見る機会がある。
「別大国道マイツリー活動」だ。
夏に海水浴でにぎわう田ノ浦ビーチから高崎山・うみたまごまで
歩くが、この国道今は拡張工事中で歩きやすく綺麗な道になっている



2年ほど前に両親の金婚式の祝いに記念樹を植えた。
「ポルトノキ」というポルトガルから来た木で、海沿いの国道沿いと
いう条件でもすくすく育つ強い木だ。


ゴミを拾いながら歩いたけれど、思ったよりゴミは少なかった
マナーが良くなったのかな??
木は、虫にもやられずに、昨年より少し幹が大きくなったかな??



総勢80名程度で一気に掃除をしたので、綺麗な道になった。
記念写真をパチリ。総会と意見交換会は、雨が降り出したのでパス
田ノ浦ビーチでは、ダイビングの練習をしていた。雨が降ってきたが
ダイビングには関係ないかな??
わたしも田舎の生活にもだいぶ慣れ、近所付き合いもしています。
先週が町内会の年1回の道づくり(除草作業)の日でした。
ご近所さん、大事ですよね。