
一ヶ月前清掃ボランティアで登山道を整備した浜脇地区の金比羅山がその後
どうなっているのか?また、山頂から裏側へ回ることが出来ると聞いていた
ので、道を探しに行く。また、もう一つ上に金比羅山という山があるので
そこにも登ってみよう
車は朝見神社に置いて歩いたが、朝見神社では結婚式が行われるようで
正装した参列者が破魔矢等を処分する火のそばにいた。
今日は、まだ天気がいいから良いけれど、雪の日だったら結婚も大変だ
下の金比羅山の道は、前回清掃したが、数日前の強風で道が荒れていた
祠から竹林を抜けと左手に浜脇の霊園が見える内成へ行く道路へ出る。

ここからは八坂寺経由で鳥越大橋を通り大分自動車道のループ橋から
上の金比羅山へ・・・ここは、景色がいい

柳地区の「銀河鉄道 隠山棚田農園」を横目に見ながら、綺麗な梅や
菜の花、水仙を見ながら里山歩き。
そろそろ「つくし」も出てきそうないい陽気

どうなっているのか?また、山頂から裏側へ回ることが出来ると聞いていた
ので、道を探しに行く。また、もう一つ上に金比羅山という山があるので
そこにも登ってみよう
車は朝見神社に置いて歩いたが、朝見神社では結婚式が行われるようで
正装した参列者が破魔矢等を処分する火のそばにいた。
今日は、まだ天気がいいから良いけれど、雪の日だったら結婚も大変だ
下の金比羅山の道は、前回清掃したが、数日前の強風で道が荒れていた
祠から竹林を抜けと左手に浜脇の霊園が見える内成へ行く道路へ出る。



ここからは八坂寺経由で鳥越大橋を通り大分自動車道のループ橋から
上の金比羅山へ・・・ここは、景色がいい



柳地区の「銀河鉄道 隠山棚田農園」を横目に見ながら、綺麗な梅や
菜の花、水仙を見ながら里山歩き。
そろそろ「つくし」も出てきそうないい陽気



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます