
4月の地震後、登山の危険があると登ることが禁止されていた
由布岳、先日の山の日の前に、登山が解除された。
久しぶりに、正面から由布岳に登る、

まず、トイレが綺麗になっていたのに驚く、
ヘルメットの貸し出しや、地震時崩壊の様子写真を見て気を引き締める

標識も新しくなっていて、地元のなのか、ボランティアさんなのか、登山道の
草刈りをしてくださっていて、歩きやすい。

東峰と西峰の分岐「またえ」まで、休憩無しで登る。
ガスの中、「ほたるぶくろ」や「ふうろ」「すすき」を見かける

頂上に到着~ 1,580m
休憩していると、なんとここもポケモンゴーのポケストップだ。

鎖場のある西峰、人が登っていく、次回はこちらだね
この山は登りやすいし、なんといって景色がいい。
7キロ程度で、4時間弱 別府市内から20分程度でとりつき
までいけるよい山ですよ~ 登山禁止も解除されたしね。

この形さすが由布岳は「豊後富士」
由布岳、先日の山の日の前に、登山が解除された。
久しぶりに、正面から由布岳に登る、



まず、トイレが綺麗になっていたのに驚く、
ヘルメットの貸し出しや、地震時崩壊の様子写真を見て気を引き締める



標識も新しくなっていて、地元のなのか、ボランティアさんなのか、登山道の
草刈りをしてくださっていて、歩きやすい。



東峰と西峰の分岐「またえ」まで、休憩無しで登る。
ガスの中、「ほたるぶくろ」や「ふうろ」「すすき」を見かける



頂上に到着~ 1,580m
休憩していると、なんとここもポケモンゴーのポケストップだ。



鎖場のある西峰、人が登っていく、次回はこちらだね
この山は登りやすいし、なんといって景色がいい。
7キロ程度で、4時間弱 別府市内から20分程度でとりつき
までいけるよい山ですよ~ 登山禁止も解除されたしね。




しかし解禁になってよかった。
以前案内してもらって一周したときは面白かったです。
紅葉の時期もいいですね。
こんにちは。
何度登ってもよい山です。
また、機会があれば是非一緒に登りましょう。。