平成23年7月20日(水) 講師 三好 雅典 氏 「テーマ:壁を破る」

ある経営者の方が相談にいらっしゃった時の内容を例題に、お話してくださいました。
「いま多くの経営者が、企業規模を問わず経営環境が大きく変化する中で、様々な壁に直面しています。それはあたかも変化そのものが壁になっているばかりでなく、また新たな壁を破るには、その原因を明らかにして倫理実践に取り組むことが大切」
社員である息子さんの事で悩んでいるという相談がありましたが、息子さんは一生懸命に立派にやっている様子。
変わらなければならないのは、依頼者の社長であり父親の方だという。

変化についていかず、これでいいとストップしてしまう。心が消極的になってしまえば、恐れ・怒り・悲しみ・ねたみ・不足不満ばかりを口にする。
そうではなく、トップが自覚とやる気をもって気持ちを前向きに変化させ、あいさつの実践・感謝の気持ち「初心に戻れ」とアドバイスをされたそうです。

なでしこジャパンの様に、めげない強い心を養い、感謝の気持ちで心を落ち着かせ、壁を乗り越えていきましょう。
幹事 畑澤槙希
本日の参加者31社38名でした。
ご来場頂き、誠にありがとうございました!!

朝の中島公園。カモの親子が気持ちよさそうに泳いでいました。
気持ちのいい朝に、一緒に人間力を高めていきましょう!!
朝起きは“日本再建”の第一歩です!

ある経営者の方が相談にいらっしゃった時の内容を例題に、お話してくださいました。
「いま多くの経営者が、企業規模を問わず経営環境が大きく変化する中で、様々な壁に直面しています。それはあたかも変化そのものが壁になっているばかりでなく、また新たな壁を破るには、その原因を明らかにして倫理実践に取り組むことが大切」
社員である息子さんの事で悩んでいるという相談がありましたが、息子さんは一生懸命に立派にやっている様子。
変わらなければならないのは、依頼者の社長であり父親の方だという。

変化についていかず、これでいいとストップしてしまう。心が消極的になってしまえば、恐れ・怒り・悲しみ・ねたみ・不足不満ばかりを口にする。
そうではなく、トップが自覚とやる気をもって気持ちを前向きに変化させ、あいさつの実践・感謝の気持ち「初心に戻れ」とアドバイスをされたそうです。

なでしこジャパンの様に、めげない強い心を養い、感謝の気持ちで心を落ち着かせ、壁を乗り越えていきましょう。
幹事 畑澤槙希
本日の参加者31社38名でした。
ご来場頂き、誠にありがとうございました!!

朝の中島公園。カモの親子が気持ちよさそうに泳いでいました。
気持ちのいい朝に、一緒に人間力を高めていきましょう!!
朝起きは“日本再建”の第一歩です!