goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌根っこの会

季節の野菜を使った自然から学ぶお料理、お手当てを、私たちと一緒に学んでみませんか?

一泊健康学園をおえて。

2012-10-30 22:22:26 | おしらせ

 一泊健康学園を終えました。




この度の一泊健康学園は130名の参加と「あなたと健康社」から東城先生をはじめ7名の方々、

福島、関西のリーダーさんがおいでいただき御指導いただきありがとうございました。

又会員の皆様の準備、当日とお手伝いいただき感謝です。

皆様方にささえていただき無事の終わる事が出来に本当にお世話になりました。

『一人では何も出来ないけれど 二人では出来る』友の歌の通りです。

今年は初めての会場でしたので不安でいっぱいでしたが会館の皆様、

板長さんのご好意で調味料、お米などの持ち込みが出来て根っこらしい食事を皆様に

食べていただけた事がありがたかったです。

講演の最後の決意表明の中でさまざまな思い、悩みをおききして一泊学園の意味を再認識し

熱いものがこみあげて来ました。 お世話させていただけた事に感謝です。

東城先生のきびしさの中にはげまし、やさしさを持ち帰り皆様が幸せになる事をお祈り致します。

ありがとうございました。感謝・感謝

 


世話役 山内 寿子


 

 【おしらせ】

荒木クッキングスクール 12/4(火),5(水)  時間、場所はいつも通り

 

塩麹、甘酒、醤油麹を使って伝統食のおせち料理を作ります

 

 

根っこクッキング  12/2(日),3(月) エルプラザ4階、13時~16時

伝統食のおせち料理教室  




北海道一泊健康学園のお知らせです

2012-08-16 23:47:52 | おしらせ

 今年は一泊健康学園を行います

 

あなたもできる食育


健康も幸せも食生活がカギ

 

講師: 東城百合子 

(あなたと健康社主幹・自然食・自然療法研究家)


2012年9月29日(土)午後1時~30日【日】正午迄


会場: 北海道青少年会館
札幌市南区真駒内柏丘7丁目8番1号


参加費:1泊2日 8000円


お申し込み方法

 資料準備のため9月10日までに、下記の内容7項目を記載のうえ

 FAXでお申し込みください。


1住所 2氏名 3電話 4FAX 5参加の動機

6「あなたと健康」購読の有無 7保育の希望の有無


ご家族でご参加の方は、連名でお申し込みください。

お申し込み受付後、ご連絡いたします。


なお、上記目的以外で個人情報を利用することはありません。

 

申し込み先 下記の内容を記載のうえお申し込みください

TEL・FAX011-683-8263 山内寿子

FAX011-882-0228 高野怜子


主催:札幌根っこの会
後援:北海道農政部・札幌市教育委員会
   北海道新聞社・読売新聞社


親子お料理会のご案内

2012-06-26 21:00:23 | お料理会

親子お料理会を開催します。

 

親子、お孫さんと参加してみませんか?
                                 

  
日 時  7月29日(日)  10時~15時

内 容:  お料理会とドラムサークル


場 所  札幌エルプラザ
       (札幌市北区北8条西3丁目  TEL011-728-1222)

        お料理会は2階 食材研究室
        ドラムサークルは 3階 健康スタジオ2(読み聞かせなど)


参加費   1500円


料理の内容予定
* ライスバーガ          
* ソバクレープ
* トマトの和風スイート               
* つゆだく棒々ナス
* レンコンサンド
* スープ
* アイス


申込み  7月23日(月)迄 

        山内 寿子 携 帯 070-5068-1926 TEL/FAX 011-683-8263

キャンセルの場合は、なるべく早くご連絡ください。

 

 


野草摘み及び森林浴のお知らせ!

2012-05-24 20:03:04 | おしらせ

野草摘み及び森林浴のお知らせ!

 

~出かけよう美味しい空気を一杯吸って~

日  時: 6月23日(土)


集合場所: 石狩太美駅前10時集合
      (電車・・・札幌駅発9時28分 太美駅着10時03分)  


場  所: フレンドリーファーム(佐藤宅)TEL0133-26-2004


持ち物: 昼食、飲み物、帽子、軍手、はさみ、ビニール袋



※ ご希望の方は佐藤さんの作った手打ちそばその他を1,000円で

食べる事が出来ます(予約必要)。


申し込み: 6月17日までに下記までお願いします。

※昼食希望の方は併せて申込みください。

       佐藤 照子 0133-26-2963
       山内 寿子 011-683-8263  070‐5068‐1926


出前料理会・お手当て出前講座致します!

2012-05-12 17:37:19 | おしらせ

 元気になる食べものと自然療法

毎日の生活習慣から来る色々な病気も多くなっている様な気がします。
家族が笑顔で元気に暮らせる様に毎日の食生活が大切だと思います。  

 
札幌の根っこの会では体調が悪くてなかなか料理教室に参加出来ない方、子供
さんが小さくて大変な方に玄米ごはんの炊き方や身体にやさしいお肉もお魚も
使わないお惣菜の作り方をお伝えしたいと思います。


又、お手当ては家庭にある物を利用して元気にする方法をお伝えしたいと思います。


お手当てはビワの葉温灸、コンニャク湿布、里芋湿布、しょうが湿布等などがあります。
出前教室は幼稚園や会館やサークルや老人クラブなどにも出前いたします。
(何人でもかまいません)

※交通費・材料費のみ実費


ご利用希望の方は下記まで連絡下さい。


◆連絡先 札幌根っこの会 

浅野 達江 011-773-5410 携帯090 5222 8391

山内 寿子 011-683-8263 携帯070 5068 1926



札幌根っこの会は

東城百合子先生の月刊誌「あなたと健康」をもとに四季折々の野菜を使った
自然の料理や自然療法(お手当て)で心身を温め血行をよくして自然治癒力を高めることなどから
健康維持に努めております。
その他にも夏には砂湯、冬には足湯また笑いヨガ、その他季節毎の行事などを取り入れて皆さんで楽しみながら行なっています。

尊い生命を育んで心身両面の健康作りについて学ぶと共に多くの人々に伝えていくことを目的
としている会です。
                      
札幌根っこの会代表  山内 寿子