HirosimaHockey with SanyoClub

ホッケーバカが広島のホッケーを熱くする!

みーてぃんぐ

2011-09-09 20:26:04 | 高校
山陽のホッケーを強くしようと必死なのはみなさん同じですね
高校のレベルUP社会人のレベルUP
 
前回のブログのコメントで意見、質問が出たのでのせます。質問の回答、よろしく
 
個人的な意見でも、匿名でも、構わないので、
見た人は質問に対してのコメントを下さい
  
みんなの意見を出し合おう

 

ホッケー音痴 (伊万里のカッコー)
2011-09-08 23:24:29
ホッケー素人が1名、参加させてもらいます。
山陽クラブ(経験者・社会人)の目線でみた、山陽高校(ホッケー)に必要な
「基本」は何か?
「ある程度の走力」とはどの位のものか?
山陽生はわかってるか?
「何」を毎日積み重ねるとよいのか?
山陽生はインターハイ(本戦)に出る(八頭に勝てるか?)ことは可能だと思っているか?
今年八頭に勝ために今(から)必要なのは何か?
山の奥深くに住むホッケー音痴のカッコー(私)にも教えていただけたら幸いです・・
どなたかよろしくお願いします。

 

Unknown (HOGOSYAKAI)
2011-09-09 16:25:22
いつも楽しみに拝見させていただいています。

山陽高校ホッケー部を勝てるチームにするために私たちができることは何でしょうか?教えてください。

前出の通り山陽高校ホッケー部は高校からホッケーを始めた子が多いほぼ素人集団です。このチームを作り上げるのは並大抵のことではないでしょうね。
素人考えですが攻撃には攻撃を 守備には守備を 専門で教えてくれる人が必要なのではないのでしょうか?
そしてアメとムチの両輪が必要なのでは・・・


HOGOSYAKAIができること・・・技術を教えることはできないけれど子供たちが充実した練習ができる人的環境を整えてあげること・・これしかないのでは?・・・との意見がまとまりそれに向けて始動を始めたところです。

具体的に何をどうしていくか?その話し合いの1回目が決まりました。

「基本」が何か・・息子に聞いたけどわかってなかったです。たしかにホッケーが好きで毎日練習後も自主練習を欠かさないようですがどうせなら実のある練習をしてほしい。じっくり教えてくれる人が必要よね?と思っていたところにこのブログを読みました。
教えたいと思ってくださってる方がいて教えてほしいと思っている私たちがいる。
じゃあ 前進するしかないじゃないですか!!!

微力ながらHOGOSYAKAIは後押しする準備は整っています。できることがあるならなんでもします。
どうか教えてください。代表 TARU

 

                      コメントよろしく

 

 



最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
3つの基本 (伊万里のキツツキ)
2011-09-09 22:35:48
ホッケーの基本は
その1:止める(ボールを確実に静止させる。        泊める、止める、富めるでは        ない。)
その2:出す (ボールを狙ったところへ正確        に打ち出す。パスともいう。
        堕す、ではない。)
その3:打つ (ゴールを目掛けて正確にう         つ。シュートともいう。
        撃つ、討つ、鬱ではない。)
たったの3つだそうですよ・・
(近くの10年選手に聞いてみました・・)
あとのプラスαは山陽生それぞれが考えてみるといいでしょう(目指せ打倒・・)
返信する
Unknown (take)
2011-09-10 10:54:38
個人的にみた、山陽生への基本。

1、HOCKY好きですか?
  自分からやってますか?
  練習やらされてますか?
2、ボールコントロール。
  打って、止めて、出す。
  (動きながら、静止した状態いろいろで    す)
3、ある程度の走力・・・
  個人的な意見ですが、長距離は、5kmは  20分前後で  走れれば良いと思います。
  短距離は、2~3歩が大事なので、徹底し  た下半身強化の筋トレやダッシュ系の、   『走る練習』が必要です。
  70分間、相手より早くボールに触れた   ら、ゲームの流れはこちらに来るはずで   す。
  
『何』を毎日積み重ねるか?
これは、チームとして何を示してあげられるか、どうしたいという鮮明さがあるか、指導者にも責任があると思います。
与えられたものをこなす練習ではなく、自ら取り組む『覚悟』が『何』を明確にするような気もします。

去年のままではいけないと思いますし、昨日の自分ではだめだと思います。

時間の折り合いがつかず、なかなか練習へは行かれませんが、都合をつけて、少し頑張って指導します!
勝たせてあげたいです!
返信する
Unknown (tommy)
2011-09-10 12:22:20
基本の3B
Brain(ブレーン)
みる(観る、視る、看る)考える、体を動かす。

Ballcontrol(ボールコントロール)
ボールを止める、打つ。

Bodybalance(ボディーバランス)
スピード、スタミナ、柔軟性。

私が小学校のサッカーで教わり、ずっと心掛けてきた基本の3Bです。

サッカーでは当たり前のように、状況判断→ボールコントロールなのですが、
どうもホッケーではボールコントロールが先行しているような気がします。
ボールが止めれたって、周りが見えて良い判断ができなければ、意味がない。
と思う。


さて、問題です。
30分間、1対1の練習を16人で行いました。
仮に、一回30秒としましょう。
さて、一人あたり、練習できたのは何分?
返信する
ムムム (MS)
2011-09-10 15:56:53
takeさん流石です。
自分も同意見ですが伝えるのが巧すぎます。

本当に
「止めて」(ボールを止める、相手を止める)
「打って」(少々浮いても良いからフルスイングで打てる体、全速力からでも踏ん張って打てる足腰)
「走る」(頭を使って走りつつ、取られたら全速力で戻る体力)
ことが出来ればインターハイにでると言う目標なら叶う確率は高くなると思います。

因みにtakeさんやその他諸先輩方は基本は勿論のこと「走る」と言う分野が圧倒的であり陸上部よりスタミナ、スピードがある選手になるような練習を積み重ねてインターハイや特に国体で優秀な成績を上げられました。

実際、昔より島根以外のチームが強くなってるのは事実なので自分達の時(諸先輩の時代は除く)のように基本と“そこそこ”の走力で戦えるホッケーで無くなってきているのかもしれません。

なので伊万里のキツツキさんが言うように基本+αは必要だと思います。
その+αが諸先輩のような走力は自分達も出来なかったし、練習量的にも精神的にも無理だと思います。

今のホッケー(ルールや戦術。ピッチ等)で昔の山陽スタイルである勝つなら1ー0か2ー1のロースコアな試合は難しいけど、山陽はこれで勝つしかないと思います。

+αを求めるならここの部分に活路を見いだして欲しいです。
〓あくまでも個人的な意見。

あとは高校生でも戦術が複雑化している昨今には、試合中に監督やコーチではどうにもならならい展開が増えてると思いますので、リスクマネージメントを考えつつ指示を出来る選手が最低2人(スイーパーとハーフセンターが適任)は必要になると思います。

スイーパーとハーフセンターにその辺は教えていきたい…行ければだけど(汗)


Tommy…最後の質問難しすぎる!
一応頭でホッケーするタイプだけどすぐ答えれん(笑)
3B格好いいな♪
返信する
お願いします (伊万里のカッコー)
2011-09-10 18:13:32
早速教えていただきありがとうございます。
戦術、ルール・ピッチ、指示、リスクマネージメント、スイーパー、ハーフセンター、適任。ブレーン、、ボールコントロール、ボディーバランス、判断。覚悟。
ホッケー音痴の私にはホッケーのルールや専門用語が全く解りません。漢字のいくつかが何となくわかるだけですが・・(戦術、覚悟)
皆さん、山陽生に是非教えて下ださい。私も素人なりにもう少し地元のチームを視てみます。
ちなみに、先の国体予選(試合)ではショートコーナー?の決定率やぺナスト?での勝敗が結構結果に影響したとの事でした。
返信する
Unknown (とみお)
2011-09-10 18:20:39
3B?同じ指導者の下でサッカーしとったけど聞いたことないorz
高校生にはもっと負けん気を持ってやってほしいですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-09-10 21:54:42

苦しい時、限界の時に クソッ って思い頑張って走った一歩   それが明日の体力になる         by 新本 公司


現役の頃はこの言葉を思い頑張ってました

走れ山陽!!
返信する
Unknown (tommy)
2011-09-10 22:08:36
とみおぉ。3Bの教えはS本コーチではなく、フジタSCのH田コーチの教え。

問題の答え。
一人3分45秒。
(順番が回ってくるのが約7回)
後の、26分15秒は見てるだけです。
いかにボールを触る時間が少ないか・・・
見て学ぶこともあるが、
素人ホッケーなのだから、もっとたくさんボールを触るべきではないか・・。 というコト。

HOGOSYAKAIへ
いろいろ考えてくれている保護者がいるというのはとても心強い事だと思います。
息子達は口ではうざいというかもしれませんが・・子供たちのために出来る限りのことをやってあげて下さい


返信する
Unknown (SHGY)
2011-09-10 22:13:16
上手くなるため、難しい質問ですね^^;
指導する立場からしたら一貫性ですかね!やっぱりブレのない指導体制が一番じゃないですかね。昨日はこう言ってたけど、今日はまた違うこと言われたら選手も戸惑っちゃいますもんね。
OBにはこう言われたけど監督は違うじゃなくて、選手もYESマンじゃなくて思うことはハッキリ言って、選手と監督のズレを無くす事が戦術理解にも繋がると思いますよ。
あと選手にもできないプレーに対してあーしろこーしろじゃなくて、なぜできないかを考えさせることが大切だと思いますよ。やらされるんじゃなくて、プレーするのは選手だから考えながらゲームの流れ(ボールがどこに来そうか)を読み取るなどいくら走れてもボールに触れなかったら意味無いですからね^^
保護者のかたには温かく見守っていただければいいと思いますよ。監督も勝たしてあげたいから熱くなる時もありますから、それを笑って見ていただければ^^;(僕も親の前で一回思いっきりシバいたときがあります)
長くなりましたが経験者目線で^^
返信する
Unknown (HOGOSYAKAI)
2011-09-11 07:32:42
皆さん、本当に山陽ホッケー部を勝たせたいと思ってくださっているというのがひしひしと伝わってきます。ありがとうございます。

私が息子と話をしていて感じることは子供たちは監督が言われることに納得していなくても表面上はイエスマンになっている?

監督と選手ってこんな関係なんですかねえ?
納得してないならもっと食いついていくものがあっていいと思うんですけど。監督が熱くなるのは大歓迎です。でも子供たちが冷めてるというか熱くなることが照れ臭いと思っているのか 冷めてるふりをしてるだけならまだいいんですけど。

先日、某ホッケー指導者の方と話す機会がありまして「うちの子たちはどうして負けた試合の直後に笑えるんですかね?」と言ったら「それだけの練習しかしてないからでしょう」とバッサリ切られました。

カチンときたけど

うちの子たちだってがんばってるのに

って思ったけど・・・

要は時間ばかりを費やしても中身がどうなのか?ということになってくるのかもしれません。

指導していただく時間は指導していただいたことを忠実にこなす以外ないですが自主練で得意分野しかやってない 好きな事しかやってない  のかな?

自主練習の中身を濃くするにはどうすればいいのか経験者の皆様からのアドバイスに大きく期待してしまいます。

ホッケー素人の一保護者がいろいろとすみません。

考えても考えてもわからないことばかりで手さぐりしてるうちにあと1年しかない山陽ホッケー部で過ごせる大切な時間がすり減っていきます。

焦りばかりが先行しないように気を付けながら頑張りたいと思います。
返信する

コメントを投稿