今日は母の日ですよー。
昨日はハラヤサの日で、珍しく立て続けのアップですが、こういうときは前のネタが、恥ずかしくてしょうがない時にこうなります。
いや!本当はハラヤサの日よりも、こっちの方が大切だったんですよ。(本当)
と、言うわけで・・・、パンパカパーン
きなこ餅コミックのゆすらさん、ご出産おめでとー。
こんにちは赤ちゃん♪私がママよ♪
しばらく、更新がなかったのは、初産のためだったんですね。
今まで、コイルキャラに注いだ愛情を、何倍いや何万倍にもして、わが子に注いであげてくださいねー。
私からの母の日のプレゼントはー、えーっとー、私が生歌で「こんにちは赤ちゃん」を唄ってあげる券ですー。
いやいや、それはきっと赤ちゃんが怖がって泣きやまないでしょうから、コイルのMADにしたいと思います。
ところで最近、主題歌差し替えMADに凝ってまして、やっぱり元の映像も、かぶせる曲も、まったくいじっていないMADこそ、本来のMADだと思うので、そのタグがつけられた映像をひとつずつ見ています。
ただ、若い人は雰囲気があっていれば、尺が短かかろうが、歌詞とあってなかろうが、関係ないみたいで、どっちかっつーと、自分の好きな曲を当てているMADが多いみたいです。
でも、そんなMADには容赦なく「あってない」のコメしかついてませんが・・・。
そんな中で、度肝を抜くようなMADがありました。
絶対可憐ダイターン3
いやー、凄いわー。
私もこんなのを見つけてみたいです。
だけど、コイルのOPやEDって、合いそうな曲が思いつきませんよね。
で、今回は洋楽に手を広げて、無理やり合わせてみました。
曲は、唄う電波くんことクリストファー・クロスの「ニューヨークシティ セレナーデ」です。
ちょっとだけ、池田綾子さんの透き通るような楽曲の雰囲気が、和製クリストファー・クロスかなぁなんて感じたもんで。
ええ、雰囲気だけのダメMADです。コイルの海外版なんて言ったら、容赦ないブーイングが来ると思います。
うーん、お祝いになるかなぁ、ならないだろうなぁ、イェイ。
あ、そういえば、もうすぐゆすらさんが提唱された(5月16日)コイルの日ですよ。
お子さんが生まれても、コイルへの愛情もまだまだお持ちだと思いますので、コイルの日&ご出産おめでとう記念作品や、コメントを入れるときっと喜ばれると思いますよ。(邪魔にならない程度にね。)
それでは、みなさん、よろしくお願いしまーす。
以上
話数:NO DATA
ネタ属性:昭和洋楽
キャラ:池田綾子
バージョン:5.6(邦題:ニューヨークシティ セレナーデ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます