今日は彩雲のお仲間と、昭和記念公園のチューリップが見頃と聞いて、行ってきました。
平日とはいえ人気の高い公園と有って、時間の経つに連れて可成りの人出でした。
一面の菜の花とポピーやチューリップが、とっても綺麗でカメラを向けるより、つい見とれてしまいました。
一面の菜の花に散りかけた桜を絡めて

ポピーが咲き乱れて

ポピーをマクロで

ポピーその1

ポピーその2

ポピーの蕾

平日とはいえ人気の高い公園と有って、時間の経つに連れて可成りの人出でした。
一面の菜の花とポピーやチューリップが、とっても綺麗でカメラを向けるより、つい見とれてしまいました。
一面の菜の花に散りかけた桜を絡めて

ポピーが咲き乱れて

ポピーをマクロで

ポピーその1

ポピーその2

ポピーの蕾

お手本を拝見してなるほど納得いたしました。
中でもポピーのマクロは酔わせてくれますね。うっとりと・・・・。いつか私も撮りたいです。本当に。
特に風景や花にはその感性がキラリと滲み出ていて、見る人に癒しを与えてくれますね。
私はこんなGeorgeさんの作品が大好きです。
この日は人出が多く何故か集中出来なくて、気に入ったショットがありませんでした。
此処は造形美に主眼を置いているので、区画を広く仕切っているので、写真は撮り難かったです。
カワセミの儀式を、逃さず抑えてらっしゃる完璧さには感動しました。
鳥が居ないので仕方なく、花撮りで紛らわしています。
別荘の方の夏鳥は未だでしょうか?
又ご指導下さい。コメント有り難うございました。