梅雨明け間近で毎日が段々と、暑くなってきました。
いよいよ鳥撮りも端境期に入り、撮るポイントがありません。
今日もいつも通り地元の森に、ひょとしての期待を胸に行きましたが、チラッとオオタカらしきものが一瞬姿を見せただけで、その儘下の茂みの中に消えて、それっきり出てきませんでした。その代わりこの森では、滅多に手前の古木には出てこなかったアオゲラを撮ることが出来ラッキーだった。
その後通り雨がかなり強く降ってきたが、幸い木陰で凌げました。
未だ窶れが取れない、いつものカワセミのお母さんは、お父さんが来てもこのところ全く素振りも見せなかったので、お父さんはどっかへ行ってしまったのか、一回も出てこなかった。
この分だと3番子は望めないか、残念だなあ~
未だ窶れの取れないお母さん

いつものウグイスがいつもの枝に

いつもは鳴き声だけで、姿を見せなかったアオゲラちゃん

その2

いよいよ鳥撮りも端境期に入り、撮るポイントがありません。
今日もいつも通り地元の森に、ひょとしての期待を胸に行きましたが、チラッとオオタカらしきものが一瞬姿を見せただけで、その儘下の茂みの中に消えて、それっきり出てきませんでした。その代わりこの森では、滅多に手前の古木には出てこなかったアオゲラを撮ることが出来ラッキーだった。
その後通り雨がかなり強く降ってきたが、幸い木陰で凌げました。
未だ窶れが取れない、いつものカワセミのお母さんは、お父さんが来てもこのところ全く素振りも見せなかったので、お父さんはどっかへ行ってしまったのか、一回も出てこなかった。
この分だと3番子は望めないか、残念だなあ~
未だ窶れの取れないお母さん

いつものウグイスがいつもの枝に

いつもは鳴き声だけで、姿を見せなかったアオゲラちゃん

その2
