あとひと月足らずで、「博多祇園山笠まつり」です。7月1日から15日までのスケジュールですが、櫛田神社の方はもう準備が始まりました。昨年も最中に見物しましたが、強烈な猛暑の思い出が残ります。既にお札の準備も整ったというので、早速に行ってきました。週日にも関わらず多くのお客が。そのほとんどは東南アジア系の外国からの観光客です。いくつかの団体が重なって、境内は案内人の大きな外国語が飛び交います。「中国語」「ベトナム語」「朝鮮語」などなど。いずれも甲高い大きな声で、それはそれは賑やかなことです。私も久しぶりにお参りし、今年の祇園絵馬を頂きました。若い御子さん曰く「やっとお客さんと日本語で話せました」と。
最新の画像[もっと見る]
-
お世話になりました 最後の投稿です 1週間前
-
いよいよ最後となりました その2 2週間前
-
いよいよ最後となりました その1 2週間前
-
続く国難 2週間前
-
2025 博多祇園山笠祭り 無事終了 3週間前
-
2025 博多祇園山笠祭り 無事終了 3週間前
-
2025 博多祇園山笠祭り 無事終了 3週間前
-
黒田節の像 1ヶ月前
-
水鏡天満宮も 1ヶ月前
-
もう梅雨明け 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます