私どもが若い頃には「うたごえ喫茶」が流行しました。東京新宿の「ともしび」には学生時代よく行きましたね。フォークソング、ロシア民謡等が中心でした。もう60年近い昔のことです。(今でも、このともしびは健在)でも、今ではシニア向けの歌声サークルが盛んになってきて、あちこちで催されているようです。そんな中、スタッフに誘われて小倉の大手町にある中劇場での「歌声広場 みんなで歌おう昭和歌謡」の100回記念のイベントに行ってきました。昭和歌謡が中心ですからあの時代の若者で一杯。約500席のホールは満席状態です。ソングリーダーは響あか絵さん。大スクリーンの歌詞を見ながらの大合唱です。2時間にわたって20曲を歌いました。この種の会はその他いくつかあるようですが、今日の「歌声広場」の運営、進行がなかなかスマートで楽しむことが出来ました。シニアにとって、大声で歌うことは心身ともに健康的です。これからも、小倉や門司を中心に月1~2回のペースであるようで、暇をみつけて参加してみようかなと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます