goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも最高 in Fukuoka

「今日は最高」「明日はもっと最高」の気持ちを胸に、玄界灘を眼前にした福岡を中心に魅力を紹介。「いつも最高の福岡」。

懐かしの小倉城

2015年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム

昨年6月以来の故郷訪問です。変化の少ない地方の佇まいですが、それだけに懐かしさで一杯になります。北九州市の中心は小倉ですが、そこでは小倉城が迎えてくれます。私が幼少のころは「勝山城」と言っていました。小倉城は13世紀中ごろ、紫川河口西岸にあった丘に築かれたといわれ、江戸時代前後に毛利勝信が総石垣造の城郭を築き、細川忠興が南蛮造の天守などを建てたと言われています。この付近は公園になっていて、八坂神社が城内にあります。また、直ぐ側には「松本清張記念館」もあり、夏には無法松で有名な小倉祇園がここで催されます。

コメント    この記事についてブログを書く
« ちょと寄っていかんね 博多... | トップ | 博多祇園 追い山笠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。