2月26日(木)の天気: 


クリック
10分毎に富士川の写真が更新されます

道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
年券販売開始!詳しくは「こちら」
苔むした大きな石ばかりの福士川支流は、アマゴの隠れる場所が
たくさんある良い渓相です。苔むしたところは水が少ないですが、
面白い所でもあります。
昔、監視をしている時に、淵に近づく釣り人を見ました。
身を隠している姿はまるで猫のよう…そしてすぐに釣り上げました。
今の釣り人ではあまりそういう姿を見ません。
猫が魚を狙う気持ちで身体を隠しながら狙いましょう。
天然魚を狙い、数はともかく納得のいく釣りを!
3月1日はオールナイトとはいきませんが、
早朝からお待ちしております。
その日に年券を作る方はすぐにお作りします。







生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております

佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
釣果などお寄せください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます