goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

渓流釣り解禁前 福士川の様子

2015年02月24日 | 福士川
2月24日(火)の天気: 
 
佐野オトリ店の鮎便りトップページは「こちら」 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
    道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
 
 
  年券販売開始!詳しくは「こちら」 
 
渓流釣り解禁まで1週間を切りましたね。
福士川上流を見に出かけて来ました。
日曜日に降った雨で水量は少し多く、
平水よりも10cmほど高くて良い状態です。
26日にも雨が降る予報ですから、大雨にならない限りは
理想的な水量で解禁を迎えられるかもしれません。
  
抜き足差し足の姿勢で釣る渓流釣りは、量(匹数)を求めず魚との
駆け引きを楽しむ釣り。鮎よりも静かな釣りと言えますね。
釣師はアマゴがどこに潜んでいるのか、神経を研ぎ澄まして臨みます。
  
成魚放流は直前の28日に行われます。
 
写真をクリックすると大きくなります
 石合橋下
 石合橋上
 福士第一橋下 段々の流れひとつひとつの淵にいる魚との駆け引きが楽しめる
 徳間下村
 幡竜橋下 毎年解禁は銀座になります。
 幡竜橋上
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開きのご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山の日 姿は一瞬だけ | トップ | 解禁3日前 福士川支流の様子 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。