goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

出会い

2010年10月06日 | 富士川
今日の天気: 
  
今年鮎釣り3回目だという清水の鷺坂巳代治さんと、佐野オトリ本店で1時間ばかり長話をしました。 “ところでブログによく出てくる小泉さんて人、来てるかい?” “上流にいるんじゃない?” すぐに小泉さんがいるだろう福士川上流へ向かって行きました
上流のあるポイントにメボシをつけて用意していた鷺坂さん、下から歩いてくる釣り人に気づいて あの人が小泉さんかもしれない と思い切って話しかけてみたそうです。 “はい小泉です” との返事 1時間ほど小泉さんからいろいろアドバイスを受け、“釣りを始めたらパカパカ10匹釣れたよ” と充実感に満たされた様子で本店に帰ってきました。
*   *   *
富士川は水位が10cmほど高く、少々やり辛かったのかもしれません。
松野店から上流へ向かって出発した八王子市の原田英治さんは、“食み跡はあるけど、1時間に1本のペースだったね” と期待通りに進まなかったようです。
新内房橋を通りかかりましたら、ちょうど川から出てくる3人の鮎師さんを見かけました。独特のオトリ缶(?)を持った神奈川津久井の方たちです。明日も入るそうです。明日はさらに減水して、今日よりも楽しい鮎釣りができるでしょう。
  
本日コメントくださった「すぎ」さんのように、なかなか休日と天気のタイミングが合わない鮎師さんは大勢いるのかもしれませんね。今年は鮎シーズンまだ後半に入ったばかり、心穏やかにポイントプランを立ててください
  
明日の清水港潮時刻(10/7)
 満潮    4:43  16:52
 干潮  10:49  23:07
干潮の1時間半前の釣果が良い傾向にあるようです
   
※ このブログは携帯でも見られます
  
写真をクリックすると大きくなります
106_4 鷺坂さん10匹最大24cm(福士川)
106_3 原田さん8匹(富士川)
106_2 16:45芝川製紙裏
ナビでどうぞ
佐野オトリ店本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
   
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キーポイント | トップ | 福士川 水冷たし »

コメントを投稿