goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

昨夜から雨続く ギリギリの中で釣り

2023年06月11日 | 福士川
6月 11日(日)の天気: 




福士川MAP

 年券販売開始!2023 ←9月いっぱいまで販売しています

 明日の清水港潮時刻(6/12)
満潮 0:28  12:43 干潮 7:00  18:35  
* * * 

昨夜はかなり強く降ったのですが、朝の福士川はまだ濁りが薄く入れる状態でした。
早朝から来た方は、どうしようか...と散々迷いながら入って行きました。
しかし、
福士川は11時頃から本格的な濁りになり今日はおしまい。
晴れた中での釣りが恋しいですね。

14時ころから雨は小雨になり、16時前には福士川の濁りがもう薄くなってきています。

福士川
▮浜松市の高柳さんはアマゴ15匹、26cmのメスはリリース。
「「せっかく山梨まで行ってるのに数時間で帰ってくるなんて勿体ない!」と激励?を貰い、朝を待ったが予想通り雨。
鮎は諦めてアマゴやってきました。春に比べると数が減った気がしますが、26cmの良型が出ました。
(明らかにメスと分かる顔付きだったのでお帰り頂きました。今秋たくさんの卵を産んでほしいです。)
写真に収めたのが9匹で、スマホを出すのが面倒で写真なしでリリースしたのがいくつかありました。
たぶん15匹くらいだと思います。家族分だけキープしました。
鮎が出来なかったのは残念ですが、状況が良くなったらまた来ます!

▮富士市のtakaponさんは14匹。昼すぎまで。
「10時頃より出始め、14本掛けましたが8本だけ持ち帰りました。水温が低いときは小さい鮎が掛かります。
水温が影響しますね。」

12:35佐野オトリ本店下、前

15:45中皐月橋下

富士川
8:55富原橋上

15:25新内房橋上

15:35新東名下

写真をクリックすると大きくなります

 
佐野オトリ店の民宿がリニューアル。素泊まり3000円です

新茶も販売しています
美味しい鮎はいかがですか
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
 
釣果などお寄せください
E-mail: sano-ayu*athena.ocn.ne.jp *は@
0556-66-2045

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午後から釣り出来た! 福士川 | トップ | 福士川 石が見えるように »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。