goo blog サービス終了のお知らせ 

佐野オトリ店の鮎便り

佐野オトリ店の毎日&福士川と富士川の鮎釣り情報を提供します!

がつがつ当たりはある 富士川の鮎

2013年10月14日 | 富士川
10月14日(月)の天気: 
 
佐野オトリ店の鮎便りトップページは「こちら」 
    クリック   10分毎に富士川の写真が更新されます
    道の駅とみざわで鮎の塩焼き販売中(不定休)
  
  
今日は娘が小山の瀬や新東名周辺に出かけ、釣果を聞きにまわりました
清水の高山さんは、「ガツガツ当たりはあるけど、追いが浅いんだよ。最後に掛けた鮎は大きかったな」と非常に悔しそうでした。
富士宮市の小川さんは、逢莱橋下から新東名下へ移動して2匹。
富士宮市の小野田さんは4匹。26cm
釣果を聞くなり「ダメだー釣れねー」と仰ったある鮎師さんは、「一見して磨かれていないと思っていても奥に入って良く見ると、すごく綺麗に舐められてる。絶対いるよ。小山の瀬の下にいるね。」
今日は皆さんバラシが多く、針はちらしが良いような気がすると仰る方もいました。
それにしても富士川の鮎は体格が良くて見ごたえがありますね。
 
台風26号が気になります…
 
明日(10/15)の清水港潮時刻
満潮  2:12  15:08    干潮  8:35  21:16
 
写真をクリックすると大きくなります
1014
1014_3 
1014_4
1014sa 15:10小山の瀬
美味しい鮎はいかがですか
生、冷凍、開き、甘露煮をご用意しております
 ご注文は下記電話番号まで
鮎の塩焼きは道の駅とみざわで販売しております
 
ナビでどうぞ
佐野オトリ本店:山梨県南巨摩郡南部町福士14790
福士川店:山梨県南巨摩郡南部町福士24990-2
松野店:静岡県富士市北松野796
長貫店:静岡県富士宮市長貫65
富士店:静岡県富士市森島217-2
蒲原店:静岡県静岡市清水区蒲原5000-2-1
 
釣果などお寄せください
E-mail:  sano-ayu*athena.ocn.ne.jp   *は@
0556-66-2045
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22年前に聞いた天然鮎の釣り方 | トップ | 富士川 真っ平ら »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (夕飯ハンター)
2013-10-14 21:06:08
お疲れ様です
ヽ(´ー`)ノ
昨日は、上流から富士川を転々と眺めながら、新内房橋まで行ったのですが、結局福士に戻ってしまいました(^_^;)
再下流で先ずはコロガシで丸々とした鮎を3匹と落ちきった1匹をゲットしたので、それをオトリに富士川へ‥
福士川の水が入っている方が良いだろうと釣り下り、何とか2匹
サイズはオトリごろ
そこから富士川本流へ移動で無反応(T_T)
荒瀬のド芯で根掛けて終了
/(^o^)\
夕飯をゲットせねば!!と、福士下流で再びコロガシて3匹
今年はこれで竿納めとしました。
焼いてみたら卵ギッシリ!!
美味です(≧∀≦)




返信する
夕飯ハンターさま (佐野オトリ店)
2013-10-14 21:25:13
夕飯ハンターさま
最後に卵入りの鮎をあげて竿納めされたのですね。
また来年、福士川でお待ちしております[E:sign01]
返信する

コメントを投稿