goo blog サービス終了のお知らせ 

3の1

同窓会へのPrologue(Section2)

はす

2010-08-04 | Weblog
魚を取ったり、蓮池の親父に訳の分からない釣り代金
を取れたり、万年草履が泥で埋まって無くなってしま
ったり、うどんの粉に酒を混ぜて、釣れない餌を作っ
たり、大きい鯉や、鮒を釣る積りが『釣れるのは、ば
かばっか』それでも蓮池は子供の頃の私達のワンダ
ーランドでした。

小学校の1年の遠足で訪れて以来、とても身近な存在
ですが、大明見からは7歳だとチョット遠い。

そして初めての遠足、Rickに詰めたバナナを皮の上から
舐めて見ました、『明日まで我慢』と言う言葉を覚えた
瞬間です、森永のキャラメルを一つだけ舐めて、寝まし
たが、何てたって遠足ですから、ワクワクして眠れない
夜を過ごしました。
でも、今考えると蓮池は家から直ぐ、ずいぶん近い事に
最近気が付きました、蓮池から学校が見えますから。



遠くに見えるのが小学校ですね。

昔から花より団子、蓮の花が綺麗だなんて思った事は有りません
『ダラ吸って生きてる』花のイメージです。



















綺麗な風景でした、最近綺麗と言われる物が見えて来た様な気がします。
私の頭の中に確かに存在する物、良くも悪くもASUMI其の物です。