3月に第1期の活動を終了していた「地域生活研究会」は、メンバーを再検討して今週月曜日から第2期をスタートさせました。
今回は対象者の間口を広げ,より多くのメンバーを募りました。
お声がけをしたメンバー13人のうち,初回は8名が参加され,スタートとしては良い感触です
1年間を通して共に活動するメンバーですので,それぞれの自己紹介から開始し,担当スタッフ紹介,片岡理事長からの挨拶と1回目に相応しい会の内容となりました。
そして,今後1年間の活動の中でどんな取り組みをしていきたいかを話し合いました。
昨年も行っている作業所や施設見学をしたい,途中でレク活動もして欲しい,お金のことや薬のことを知る機会があれば良い,等多様な意見が聞かれました。
また今回も第3週目には「地域生活支援センター」のピアサポーターに協力をもらえることとなっており,ピアサポーターと共に活動する機会も増やせればと思っています。
昨年度の活動経験をベースにして,今年はより「地域を知る」ことを主軸にしたアクティブな活動を目標としています。
活動内容は定期的に(出来る限り・・・)ブログでもご報告していきたいと思いますので,お楽しみに!!!
今回は対象者の間口を広げ,より多くのメンバーを募りました。
お声がけをしたメンバー13人のうち,初回は8名が参加され,スタートとしては良い感触です
1年間を通して共に活動するメンバーですので,それぞれの自己紹介から開始し,担当スタッフ紹介,片岡理事長からの挨拶と1回目に相応しい会の内容となりました。
そして,今後1年間の活動の中でどんな取り組みをしていきたいかを話し合いました。
昨年も行っている作業所や施設見学をしたい,途中でレク活動もして欲しい,お金のことや薬のことを知る機会があれば良い,等多様な意見が聞かれました。
また今回も第3週目には「地域生活支援センター」のピアサポーターに協力をもらえることとなっており,ピアサポーターと共に活動する機会も増やせればと思っています。
昨年度の活動経験をベースにして,今年はより「地域を知る」ことを主軸にしたアクティブな活動を目標としています。
活動内容は定期的に(出来る限り・・・)ブログでもご報告していきたいと思いますので,お楽しみに!!!
最近、色々なグループがありますが、各グループ活動で退院に結び付くような施設見学に行くなどの活動も増えてきているような気がします。
今後も、退さ→訪問に結びつけ1人でも多く地域での生活をしていただきたいものですね。