寒川町社協パソコンボランティア

寒川町社協パソコンボランティアのブログです。

えごま油の品質

2016-01-29 11:48:12 | パソコンで得られる役立ち情報

複数の消費生活センターから、購入したえごま油の色やにおいがおかしいため、えごま油であるか調べてほしいという依頼が国民生活センターへ寄せられ、調べたところ、いろいろな機関等で調べて公表されているえごま油とは脂肪酸の組成が大きく異なるものがあり、純粋なえごま油であるか疑わしいものがありました。

[事例]
(1)外国製のえごま油が、色が濃く、においも味も普通のゴマ油のようだった。
(2015 年6 月受付、相談者:愛知県・70 歳代・女性)
(2)通販で購入した輸入品のえごま油が、以前利用していた国産品よりも黄色が濃く、別の油が混ざっているのではないかと思い、返品を希望している。
(2015 年6 月受付、相談者:愛知県・80 歳代・男性)
(3)知人から買ったえごま油は商品のどこにも原産国が書いていないが、外国産だろうか。
(2015 年7 月受付、相談者:広島県・70 歳代・男性)
(4)購入したえごま油に産地の表示がなかった。販売元に聞くと、中国産のえごまを輸入して日本で加工していると言っていた。このような表示の仕方でいいのか。
(2015 年9 月受付、相談者:福岡県・70 歳代・男性)

[問題点]
(1)脂肪酸組成
20 銘柄中1 銘柄で脂肪酸組成が一般的なえごま油とは大きく異なるものがありました
(2)酸化安定性
えごま油は酸化安定性が低く、他の食用植物油脂よりも早く劣化しました
(3)栄養成分表示について
栄養成分表示の方法に問題のあるものがありました

[アドバイス]
(1)えごま油はn-3 系不飽和脂肪酸を多く含む植物性油脂ですが、脂質全体の摂り過ぎにもつながるため、過剰摂取に注意し、バランスのよい食事を心がけましょう
(2)えごま油にはほぼ無色のものから褐色のものまで、ばらつきがありました。またα-リノレン酸の割合が低いものがありましたが、見た目や表示等からは品質が分からないことを知っておきましょう
(3)えごま油は劣化が早いため、低温で光の当たらないところで保管するなど、開封後の保管条件に気を付け、早めに使い切るようにしましょう

[出典]
見た目だけでは分からない、えごま油の品質 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20160128_1.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。